注目の話題
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

育児支援の担当の変更

No.14 22/08/28 00:58
匿名さん2
あ+あ-

うーん。
難しいですね。結局の所実際のお子さんを見てないので何とも言えませんよね。

因みにその方は保育士さん?保健師さん?それとも臨床心理士とか何か専門の方?何ですかね?
それなりの確信があって勧めてるのでしょうし。

自分だったらそんなに言うなら…と調べて貰いますね。
それで何ともなければ、ほーら御覧なさい。とドヤ顔できますし。(性格悪くてすみません)
ずっとモヤモヤと悩まれるくらいならそういった専門の先生に見た貰った方が安心できませんか?
本当は障害があるのかもと不安に思いながら毎日を過ごすより余程良い気がしますが…。何よりお子さんの為に。
何かある度にこの子はもしかして…?と疑うのは苦しくないですか?

ただお1つ言いたいのは、幼稚園教諭に発達や障害どうこうの質問、相談はどうかなーと。
結局の所専門でもないのに、気軽にお答え出来る内容じゃありませんからね。しかも園と家での様子が全然違うとなると余計に。

イヤイヤ期とかならまだ。でもそちらも園と家で違う様子との事ですし、(園でもしてるなら、園ではこういう風に対応してますよーとか言えますが)ネットや本で書かれてるような当たり障りの無いことしか言えないのかな、とも。

14レス目(21レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧