注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

価値観の違いの乗り越え方

レス3  HIT数 640 あ+ あ-

匿名さん( 40代 ♀ )
22/03/19 17:07(最終更新日時)

価値観の違いの乗り越え方についてご意見思想、体験談等コメント頂けたらありがたいです。
結婚16年、付き合った期間まで合わせると22年。
小学生の息子2人、夫と4人暮らしです。
最近、夫から離婚したいと言われました。
理由は、おそらく価値観の違いだと思います。お前とやっていく自信がないと言われました。
私としても離婚は構わないのですが、息子のことを考えると、自立するまでは割り切って仮面夫婦としてやっていきたいと考えています。

夫との生活は2人の時間の方が長い時間でした。
その頃はいろんな苦労がたくさんありましたが、支えあって乗り越えてきたと思います。
子供ができてからも、仲良く乗り越えてきたと思っています。

しかし、3年ほど前から年のせいもあるのか、夫が怒りっぽくなってきました。
友達もおらず趣味もない夫なのですが、3年ほど前から株投資を始めました。仕事以外は株チャートを見るためパソコンとスマホとにらめっこな生活になり、子育てには全く協力してくれなくなりましたが、打ち込めるものができたのは良かったと見守っていました。
しかし、ワンオペフルタイムで夜勤もありがきつくなった私が仕事を辞めたことを機に、夫のイライラが増悪。年収が減って投資に回す額が減ったことが原因というのも一因だと思います。
子供の教育のことで夫に相談するといい争いが増え、学校の先生と相談の上でのことでもあらゆる教育方針の面で反対してきます。
子供の交友関係にまで、家に友達を呼ぶのは禁止、遊ぶのは外か友達の家、この家には父親がいない時間帯であっても他人をいれるなとマイルールを押し付けてきて子供と私の意見は言おうものなら激高してしまいます。
そしてとうとう、離婚したいと言ってきました。

ご意見いただきたいです。

タグ

No.3500990 22/03/19 13:34(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧