注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
どうしても結婚したいです。

結婚、金銭的問題点

No.72 21/05/19 13:20
通行人 ( hi2zLb )
あ+あ-

≫21

53です。

これ、難しい問題ですよね…。

・健康な大人が社会で働くのは当たり前
・健康な大人は納税の義務がある

ことを前提として。

・出産という肉体的ダメージは女性が負う
・男女の賃金格差は依然としてある
・子供は手厚く長期間の養育が必要だけど、金銭を生まない
・社会の継続にも子供は必要

という現実があって。

本当は、産むのはたしかに女性しかできないけど

・働きたい人は性別関係なく働ける
・子供の養育をしたい人は性別関係なく子供の養育ができる
・核家族ではなく社会全体で子供のことを気にかけ育てる

というのが実現すると良いのですけれど。

ただ、女性の社会参画にしても少子化対策にしても、成功している国もたくさんあるので、そういう国の制度を参考にしても良いのではと感じます。

個人的には、配偶者扶養控除は好きません。
子供には手がかかるけど、成人女性は成人だからです。
 
女性の社会参画はクォーター制、少子化対策は扶養控除の対象から女性を外して、子供のいる世帯への所得税減税とかが良いのでは、と考えています。

また、子育て経験から、保育園よりベビーシッターが向いてるなと感じています。

日本は他人が家に来るのが抵抗があったりするけど、監視カメラとともに普及していけば変わるんじゃないかな…とも。

最新
72レス目(72レス中)
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧