注目の話題
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

人を見下す小学校1年生女の子

No.35 21/02/24 12:29
通りすがりさん35
あ+あ-


子供が小学生の頃に感じた事は

口の達者な女の子は、比較的的を得た
事を言う

故に大人の私が聞いていてもきつく感じました


意地悪な事を言ったり、相手を思いやれない強すぎる女の子
(男女問わず)は
中学になる頃には今の状況とは変わる

周りも大人になるからね

嫌だなと思っていても小学生の頃は狭い人間関係

中学になれば他の小学校と一緒になる

高校は更に

段々と広くなるにつれ友達は自分に合う子になる

その子が根っからの意地悪なら友達は離れていく

ただ小学生は幼いが故に。がある

その子が何故そういう事を言うのかの心理

子供の頃はまだ色々な事に気付けないからね

実際子供の学年にもいましたが
中学で女の子から省かれ

その女の子はそこで自分の性格に気付いたみたい


まだ未発達の経験値が低い子供

私は自分の子供が仮に理不尽な嫌な思い
をしたら

例えば勉強の事なら
できるようになれば良い。と言うかな

世の中に出れば嫌な事をいう人はいる

その時に相手でどうこう悩むより
対処の仕方を身につけて欲しいし
場合によっては流す位なって欲しいから

横になりますが
小学生の頃は80以上はとらないと
特に理数系は中学生になると
ついていくなくなりやすいですよ


子供の悩みは尽きないと思いますが
疲れない程度に


35レス目(56レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧