注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
湯船のお湯が黒くなる。

お年寄りの説教を「いじめ」と言う若者について

No.7 20/11/05 11:49
社会人さん7
あ+あ-


90になれば自分を変える事はあまりできないかと

28歳は若いけどそれなりに経験を積んでない?

90の方の言う事にいちいち腹をたてるより、流せるスキルがあった方が楽よ

何を言ったのかわからないから
コメントしようもないけど

28の人が怒る事を言ったのなら
どっちもどっち

28の人も90の人もコミュニケーションの取り方が上手くないのでは?

感情的になって説教するのは親かとても近い存在

他人なら説教でなく諭すか流さないと

誤解ないように付け足すと
親も諭さないといけないけど
どうしても子供に対しては感情的になる
ある意味親がゆえの事かなと


7レス目(11レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧