注目の話題
世帯年収1,500万円は負け組?
好きって言わせようとしてくる
仕事に対して色々言われた

恵まれているのに...と言われます。

No.54 20/10/07 15:44
匿名さん54
あ+あ-

文を読むと、全部、受動的ですね。能動的ではない印象を受けました。
渇望するものがないのでは?
もしかしたら環境に押されて──渇望する前に先回りで親から与えられ──本心と違う方向へ行ってしまったのかな?とも。
親から与えられたものをそのまま受け取って、自分から欲しい物を取りに行っていないような…‥。

周りが自分にこうしてくれているからこう思わないといけないは、横においといて、ひたすらに自分が何をしたいのか追求されたほうがよくないですか?
まだ若いですよね? 自分探しでさ迷う事ができる年齢では??

完璧にできなくて失敗してもいいと思うのです。小さくても自分が楽しいと思える事。楽しくなくなったら次を探せばいい。
上達しないと意味がないって思っていたらある種、苦行ですよ。もっと上手になりたいと思って頑張ると、できなかった時の自分への落胆は大きいです。下手でもいいじゃない、楽しければ、です。
成果なんてでなくていいのですよ。成果が出せないと人生に影響を与えるものってあります? 文を読む限りなさそうに思えましたが。

これを人でやられると人間としてどうなのかと憤慨レベルですが、物事なら構わないと思います。自分の人生です。人生、楽しんだモンが勝ちです。求めるままいろいろな事にチャレンジしてみられたら?

54レス目(78レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧