注目の話題
どう思いますか?
お手数をずっとおてすうと読んでいました
ピルを飲んで欲しい

【妻の育児ストレス】周りの赤ちゃんと過剰に比較。どうすれば?

No.1 20/05/22 09:11
育児の話題好きさん1
あ+あ-

今の世の中情報が多すぎるのも問題だと思います
私もいま子どもは中1ですが、3ヶ月位~幼稚園くらいの頃まで知的障害ではないか、発達障害ではないかと不安で育児書の発達表を見ては一喜一憂できました。 検診の時は生まれ月が同じくらいの子たちが集まりますが、トイレに行ける子を見て、あの子はもうオムツはずれたの?すごい、うちまだトイレトレすらしてないと焦ったり、 あとはウチの子はとにかく落ち着きがない子でちょっとでも目を離すとすぐどこかいく子だったのですが、周りをみるとみんなおとなしくして、大人のいうことを守れて落胆して、ウチの子はやっぱり発達障害かもと悩んだり、相談したり、ネットをみだり本を読んだりしてました。


質問の回答ですが、4ヶ月だと目を合わせないからと発達障害だと思うのは時期尚早です。 元々赤ちゃんは視力がとても弱いです。新生児で0.03ほど、半年で0.1で視野も狭いんです。 なのでまだぼんやりしていて人の顔をあまり認識できていないと思います
半年過ぎても目をそらしたら弱視の可能性もありますが、とにもかくにもその月齢で自閉症かどうかはまだ解りません。


2 ですが、たとえもし障害や病気があっても自分は受け入れられるし、大切な我が子にはかわりないから、そのときはそのときで乗り越えようと安心させてあげてください。

最初
1レス目(7レス中)
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧