注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
私の好きな人が友達も好きって…
赤ちゃんの名前について

【妻の育児ストレス】周りの赤ちゃんと過剰に比較。どうすれば?

レス7  HIT数 589 あ+ あ-

新米パパさん( 30代 ♂ )
20/05/23 16:39(最終更新日時)

初めて投稿致します。

4カ月と10日程の息子を絶賛育児奮闘中の夫です。
育児環境は、妻、私の共に在宅にいて共に両親も近くに住んでいて頻繁に手伝ってくれている状況です。

2点お聞きしいことがあります。

①この月齢で「正面近くで目が合わない」、「抱っこ中に目が合わない」のは遅いのでしょうか?
②気落ちしている状態の妻をどのように励ましていいのか、アドバイスを頂きたいです。


赤ちゃんが生まれて4カ月を過ぎたあたりから、妻が軽い鬱のようになってしまいました。

原因としては
・抱っこ中に目が合わない
・膝に座らせて近い距離、正面で声をかけても目が合わない(下をむいたり、きょろきょろ)
・目が合わないときに、こちらから合わせにいってもそらされる

という、【目を合わせてくれない】ということで、通じ合っていないと感じているようで精神的にまいってる状態です。

確かに座らせて(膝やバンボ等)正面近くから見るとなかなか合わないです。

ですがそれ以外の寝かせた状態や少し距離があるときなどはすぐに目があい、
声を出してずっと笑ってくれます。
首はもうすわっており身体的な遅れは恐らく全くないです。
(検診でも言われました)

しかし、妻は
・正面近くで目が合わない
・抱っこ中に目が合わない

との事象だけで知的障害を疑って鬱になりかけています。

毎日彼に接している中で障害があるとは考えたこともなく、なぜそこまで考えてしまうのか分かりません。。

よくよく話を聞いてみると、youtube等で見るあかちゃんと比較して、~ができない、~が足りてないなどと言っています。
恐らく他人の赤ちゃんができていることと比べて、落ち込んでいるようです。


そんな妻をどのように支えたらよいのでしょうか?
①、②についてアドバイスいただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

No.3065538 20/05/22 08:29(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧