注目の話題
告白を断った私が悪いの?
世の中子持ちが偉い?
距離を置くことになりました。

神社仏閣巡り珍道中・改

No.270 20/11/13 06:05
旅人さん0
あ+あ-

こちら【童子堂】さんの歴史は長く、寺伝もたくさんあります。

その創建は遡ること、【淳和天皇(823-833)】の弟にあたられる【伊予親王の菩提を弔う】ために、平安時代初期の大同二(807)年に遍照僧正がこの地の領主に命じて旧蒔田村・清水谷の山奥に堂字を建立させ本尊を安置したのがこの寺の草創であるといいます。

その後、延喜十五(915)年に、幼子の間に天然痘が蔓延した際、観音さまのお告げにより、山奥の華臺山より観世音さまを府坂の地に移すとその霊験により疫病は退散したという。このことから、幼児の病気平癒にも御利益があるとされ、子どもを病魔から救う観音さまとして童子堂と呼ばれるようになったといいます。


また、縁起として残されているのは、
その昔、讃岐に情け心のない怪貪な長者がおり、そこへ旅の僧が訪れて長者に僅かばかりでも食物の施しをと願い出たものの、施しを与えるどころか口汚く罵ったという。僧は米を買い、器に入れて、犬を呼びました。するとなんとこの家の倅が犬の姿となり器の中の米を食べていたのです。長者は驚き悲しみ、自分の行為を反省し僧にすがって詫びましたが、僧は因果応報を説いて姿を消してしまいます。
長者はこの日より犬となったわが子を連れて百観音巡礼に旅立ち、諸国の霊場を廻り童子堂にたどり着いて祈願しているとわが子がようやく元の人間になった、というものであります。

うーん、人が改心するということは並大抵なことではできないことかとは思うのだけれど。とはいえその家の息子さんにはなんの罪もなかったのではないのかなあ。
だとするとこれは因果応報とするにはあまりにきつい。
それだけ人が改心するには重い罰が必要であるということか。

いくら経を唱え、納経しながら観音霊場をまわろうとも、自らの強い意志を持って、御仏の教えを守ろうとしなければ、観光客でしかない、ということなんだろうな。
┉クエストの旅はつづきます。
いつまで経っても珍道中、だなあ。( ´-`)
 


 

270レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧