注目の話題
子供いるから無職になって生活保護
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど

正月の集まり 強制参加ですか?

レス10  HIT数 1224 あ+ あ-

名無し
19/06/19 17:47(最終更新日時)

1月1日、
私の家に私の家族、一緒に暮らす祖父母、従兄弟の家族が毎年ご飯を食べに来るという恒例行事がありました。

大体いつも午前中には終わるのでほかの予定を立てる際に支障は無かったのですが、突然去年から1日の昼〜2日にかけて旅行に行こう!と祖父母が言い出しました。
去年私が知ったのは、もうホテルを取ってしまった後だったので、仕方なく私は彼氏と1日に初詣に行く約束をしていたのを断り、家族の旅行に行きました。

その時に、来年は予定を入れてあるから旅行には行けないと伝えました。

しかし、先程母づてに、来年のホテルをすでに予約したと聞かされました。
人の予定を確認せず、自分勝手に話を進める祖父母に頭にきて、私は行けないと伝えたところ、

「親戚の恒例行事に決まったことなんだから、来ないといけない」とか、
「みんな予定を合わせて来るんだからお前も合わせなさい」とか、
挙句に「男に狂ってる」とまで言われました。

それでも抗議を続けると、じゃあもう抜かしておくからいい、と、明らかに嫌な態度で納得していない様子でした。彼氏を悪者みたいに言う場面もありました。

私は今年で23になります。
もう小学生でもないし、そこまで親戚の集まりに強制参加しなくてはならないのでしょうか?

集まってご飯くらいならどこでもあると思いますし、それも参加できないなら、じゃあ来年ね〜ってくらいのことだと思っています。

祖父母(主に祖母)は私のことをすごく大切にしてくれていますが、ものすごく頑固で自分が一番正しいと思って聞かない人です。

行く行かないより何より、みんなの知らないところで勝手に予定を決めて、それに合わせないと怒るというのが意味がわからないです。

こちらが予定をずらすという選択も勿論ありますが、そうすることによってまたこの先もこのようなことがありそうで嫌です。(単純に癪に触るというのもありますが)

私は間違っていますか?
それが普通の家庭なんでしょうか?

No.2868250 19/06/19 16:18(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧