関連する話題
車あれこれ(要は雑談や雑学) ②番
雑学は雑多な会話の中に有る
車あれこれ(要は雑談や雑学)

車あれこれ(要は雑談雑学) 3回目♪

No.181 19/09/03 17:34
匿名希望 ( ♂ pxFC4 )
あ+あ-

≫178

いえいえ、

このF型エンジンは1948年に作られた代物で、初期のものは3900ccながら95ps/3000rpmでした。

やがて圧縮比を6、4:1から7、5:1に上げて、130ps/3600rpmまでパワーアップしました。

4200ccの2F型は140ps/3600rpmでした。

3F型4000ccではストロークを縮め、EFI化と相まって155ps/4200rpmにしたに過ぎません。

要するにあまりにも基本設計が古く、あまりにも低回転過ぎるのを時代の道路事情に合わせるべく、幾分か上まで回るようにしたに過ぎません。

ディーゼルエンジンのような出力特性のエンジンですが、これでもガソリンエンジンなのです。

私は陸送の仕事で30年ばかり前に、輸出仕様のFJ70型ランクルに乗ったことがあります。

2t近い車重と相まって、速くも遅くもない、ごく普通の走りっぷりでした。

ただ4000ccという排気量を考えると、かなり非力なエンジンということになります。

この時期に国内仕様のLJ70に乗ったこともあります。

ディーゼルエンジンですがターボ付きながら4気筒2400ccで確か94馬力ぐらいしかなく、非力で遅くうるさい車でした。

これに比べれば輸出仕様のFJ70は、6気筒ということもあって静かでパワフルな印象でした。

音質は直6ながらトヨタのJZ系エンジンや日産のRBのようなものとは異なり、ちょっとV6っぽい音色でした。

加速性能は今、私が日常乗っているバモスホビオのターボと大差ない感じでした。

ランクル70は1982年に登場し、正確な時期は忘れましたが2000年ぐらいの時期に国内販売が一旦打ち切られています。

そして数年前に期間限定で復活したのですが、その際にはV6の4000ccぐらいあるGR系ガソリンエンジンが載っており、確か285馬力ばかりあったと記憶しております。

これには乗ったことがないのですが、恐らくその走りっぷりたるや雲泥の差があることと思われます。

因みにトヨタF系エンジンは、そのルーツをさかのぼれば、1936年のトヨダAA型に搭載されていた3400ccA型エンジンをサイドバルブからOHVに改良したもので、ランクル40や56などを経て、更には現在でもトヨタのフォークリフトに搭載されているという息の永いエンジンです。



181レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧