注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン
子供がいたら遊びに行っては駄目ですか?
ずっと抱えている悩みです

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟きⅡ🎵+⚡✒🐱

No.53 19/03/29 11:48
メッテルニヒ=パレオロゴスAUT ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

≫52

🎶ところでカデンツァで悪戯を思いついた!

カデンツァとはモーツァルトの協奏曲時代には楽譜に書かれていないで、ソリストがオーケストラを休ませて、1人で数分間、妙技を伴う即興演奏する部分だったが、ベートーヴェン以降、作曲者が何通りか楽譜を書くように成った。
即興演奏が下手なソリストが増えて来たからだ。

或いはベートーヴェンでも最後の5番「皇帝」みたいに特に独自のカデンツァを持たず、カデンツァめいた部分をオーケストラと合わせて弾かせるケースも現れた。

ショパンの2つの協奏曲も皇帝と同じパターン。

他方シューマンやグリーク、チャイコフスキーの協奏曲には作曲者が書いたカデンツァがある。

大作曲家が自ら書いたカデンツァを演奏者が変えて弾いても構わないが、普通、大作曲家自身のカデンツァを超えられないから、滅多にこれをしない。

で、ラフマニノフ協奏曲だが、2番にはカデンツァが無い(皇帝やショパン協奏曲と似たパターン)。

だが1番と3番にはある。

3番のは先に触れたように、大小2通りのカデンツァをラフマニノフ自身が書いた。

そこでだ!

3番のカデンツァの部分が来た時に、如何にも大カデンツァを超人的技巧で弾くような顔と身構えをしつつ(ランランみたいに中国人受けするような観客意識した曲芸師みたいな、いささか滑稽な顔をしつつ)、しかし大カデンツァの冒頭の左手の半音階上昇だけ弾いて、後はカデンツァが大小同じになる部分まで、またはオーケストラが加わるまでの数分間の部分を、全く勝手にふざけたような簡単な技巧の即興演奏にする。

または喜劇的なモーツァルトかロッシーニ、オッフェンバック辺りのメロディをふざけて弾いて済ませる。
どうだろう?

まあ、流石に私にはそんな勇気ないけどね(笑)

53レス目(493レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧