関連する話題
神社仏閣巡り珍道中・改  東北路編(ふたたび)
神社仏閣巡り珍道中・改
神社仏閣珍道中・改

神社仏閣珍道中・改

No.306 19/08/24 07:35
旅人
あ+あ-

「こちらの観音さまは粘土で造られているんですよ」と、
語り部の一人のかたがポツリ。

えっ?粘土ですか?
そのとき観音さまのお足元に座っていた私は、振り返って、不敬なことに観音さまのお顔やら、絹のなびくさまをまじまじと見てしまいました。粘土で?

相変わらず神社仏閣、宗教についての初心者でありますが、粘土で造られたお仏像をみたことも聞いたこともありませんでした。身の丈一メートル近くの、見事な光背のお仏像であります。
聞いてもビンとは来ず、おそらくは触れさせていただいたところでその手触りでもわからない。
「鎌倉時代の仏像は結構粘土で造られたものが全国にあるんですよ。ただ、こちらのどの観音さまにも年号やら作者やらの記が一切なくて、鎌倉時代に粘土で造られた仏像が多いからおそらくは鎌倉時代のものだろうと云われているだけなんです。本当に鎌倉時代の作であれば重要文化財なんですけど、ね。」
そ、そうですよね。常盤御前が東北に追われた義経のあとを追って、この辺りの知り合いを頼って立ち寄ったとされる説があるので、まさに鎌倉時代ですよね。いや、鎌倉時代の作がどうのより、粘土で造られたお仏像ということだけが衝撃的な私。鎌倉時代の作と言われれば「ほおっ、ありがたい」(。-人-。)
と思うだけで時代云々はあまり関心になかったりするもので。
ちなみにこの金箔を施し化粧直しをされたのは大正の頃、一体、一体を背中に背負って修理修復のできる職人のところまで届けたのだそうです。

「その他に伝えられているものとして、大きく長い念珠と十王図があるんですがね」 
うわぁ、十王図ですか!私、いままで拝見したことがありません。いままでお参りさせていただいたお寺さんにあったとしても、寺宝であったり、涅槃図のように掛け軸を広げる日が定められていたりするのかもしれないし。
こちらの十王図も寺宝として大切に伝え守られておられるのだろうな



「よかったら是非十王図も見ていってやってください」
!!(゜ロ゜ノ)ノえっ?
ど、どこにその十王図が?あ、でも写真とか納められた箱とかでしょうか。それでもありがたい。で、どこに┉?

306レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧