注目の話題
フリーターについて
子供に甘える父親
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

神社仏閣珍道中・改

No.176 19/05/27 12:02
旅人
あ+あ-

あ、暑い。

日光、涼しいだろうとひそかにそんな期待もあっての前回冒頭文。
見事にうらぎっての熱く暑い日光でありました。さもあらん、夕方帰宅して観たテレビのニュースで、北海道でまさかの三十九度超え!
┉もう、いつ、どこがどれだけ暑くてもおかしくないんだなぁ。
(;´・ω・`)

それが、その広い境内の敷地にはいった途端、涼やかで爽やかな気に柔らかく優しく包まれます。
思いっきり深呼吸!身体も心も軽くなります。
┉いや、私、スピリチュアルっていうんですか?そういうのが一切なくて、なんっにも感じないんですよ。だからこそ、こんな歳になって神社仏閣初心者をやっているくらいで。そんな人間であっても、こんな恩恵を賜ることができる、日光山。
実は日光に向かう道中で「救心」飲んだくらいの体調で。そう、あの「動悸、息切れ、めまいに、」っていう救心です。夫に「無理はしないんだよ?!」「大丈夫?」と頻繁にたずねられるくらいだったんです。ま、夫にとって言い出したら聞かないヤツですから、ねぇ。もうしわけない(*`艸´)
それが、石段をのぼっていくにつれむしろ身体が軽くなる!
もう、こうなると小学生┉幼稚園児のように、足どり軽く先へ先へと突き進む。┉今の幼稚園児はおりこうで、さしたる指導もしなくても、おとなしく列をなして歩くように見えるし、それ以下かもしれません。


【輪王寺】! 
大きな布に描かれたものではなくて、どっしりとしたあの落ちついた朱い大きな大きな御堂です。金堂にして三佛堂、でいいのかなぁ?
入口を入りますと、御本尊前の御賽銭箱の前に大勢の人たちがご案内にあたる僧の解説を聞いており、私のはいった入口は少人数の方々に向けてご案内される僧がやはり解説をされています。ん?
私はしゃぎすぎて入口を間違えたのかしら?(((・・;)
正面入口と私の入った入口はコーンなどで隔ててあります。? 
御賽銭箱の前、御本尊の前からの参拝が正しかったよな、申し訳ない。そおっとその隙間から御本尊前の集団に交ざりこむと、「そっちじゃなくて、あなたはもっとお近くで御本尊にお会いできるんですよ。こっちで大丈夫です」と男の方の声。よく、わからない。
まあ、わざわざお声がけいただくくらいなので、隙間をくぐったことはやはり間違いで正しくない行動だったんだな (´-`;)
┉やっぱり幼稚園児以下だった。

176レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧