注目の話題
イヤホンすると耳が悪くなるの?
怖い曲と言えば何?
隣人からの嫌がらせ

不倫してはいけない理由を説明してください

No.18 18/08/24 12:44
匿名さん18
あ+あ-

お互いの配偶者に許可をもらっているのであれば双方の夫婦間においては問題ないかもしれない
けど、両親がお互い無関心で冷え切っている家庭で育った子供が可哀想。
離婚して片親だけで育つ子供と、お互い無関心な両親に育てられた子供、どちらがおかしくなるかというと、「お互い無関心な両親に育てられた子供」です。

A夫婦の夫(貴方)が妻に無関心なのは本当かもしれないけれど、妻はそうじゃないかもしれない
B夫婦の妻(相手)が夫に無関心かどうか、夫が妻に無関心かどうかは夫に聞いてみないとわからない

不倫する輩はずるいから自分の家庭内は見えないことをいいことに、
配偶者・家族と上手く行っていても「無関心」「冷めている」「離婚したい」などと平気でうそをつく。
なので、「お互い」が同じ条件だと思い込むのは止めた方がいいと思います。

以下、今まで私が体験・調査した豆知識です。
たとえば芸能人等有名人たちだって、離婚裁判等で離婚を勝ちとった人は少ない。
15年別居し、調停裁判してなかなか認められなかった人だっている。
中には別居5年すれば離婚が認められると勘違いしている人もいる。
配偶者の許可なく、勝手に家を出て別居した場合、「悪意の遺棄」として離婚条件には不利。
別居したからと勝手に破綻したと解釈し不倫してもそれは不倫。
ばれても3年経ったら時効と思い込んでいる人もいるけれど、「ばれた」条件は、
不倫されている配偶者が不倫を見つけ、相手の住所氏名を特定し証拠を押さえた時点から。
(なぜか?被害を受けた者が相手を訴えるために必要な材料がないから)
そして、不倫が継続されていたのなら時効は成立しない。
別れても、奥さんが証拠をつかみ特定した時点からなので、安心はできない。
たとえば、別れた後1年してからひょんなことで奥さんにばれて証拠もつかまれ、男が自白した場合、
そこから「最低」3年は慰謝料請求ができる。
シングルマザーで不倫相手の子を出産した場合の相手の認知、堕胎の同意書も立派な証拠。
しかも「自動」で成立するわけでもなく、バレたと思った時点(例えば相手の奥さんと騒動した時)から3年たって、「時効の援用」をする必要がある。
弁護士の見解・手腕にもよるけれど。

18レス目(138レス中)
このスレに返信する

いけない恋掲示板のスレ一覧

不倫、年の差恋愛など叶わぬ恋や、浮気や、断ち切りたい不倫関係、二股や略奪愛など秘密㊙️🤫の恋の悩みを相談してみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧