注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

養育費に現在の奥様の収入は加味されないの?

No.57 18/08/12 17:50
匿名57
あ+あ-

主さんの気持ちもわからなくはないけど…
この世の中にいったい何割の人が養育費払ってる人いると思いますか?
払うのは親として当たり前だとは思いますし、偉いとも思いませんが、踏み倒す人が多い中ちゃんと払い続けてくれてるんですよ。後妻さんもそれを承知してくれてるから払い続けていられるって考え方に向けられませんか?
そもそも後妻さんの稼ぎはあくまでも今の家庭を潤す為の物であって主さんと元ご主人のお子さんに養育費を払う為ではありませんよ。ネットで調べてもらえればわかると思いますが、算定表も主さんと元ご主人の収入で養育費の金額が決まるんですよ。
納得いかないのであれば皆さんも仰ってるように家裁に行き調停やればわかると思います。
それに、元ご主人が離婚後家を買おうが再婚して子供作ろうが赤の他人である主さんには関係ないのですから、主さんが指図する権利はありません。
養育費に関しては元ご主人とよく話し合いされて下さい。
お子さんを守りたいのなら、どなたかも言われてるように引越しをし、生活できる範囲のお金を稼いで下さい。養育費は子供に万が一大金が必要になった時の備えとして貯蓄してから偉そうに意見してもらいたいです。
頑張ってるシングルの人もたくさんいます!そうゆう人達を見習って頑張って!
それでもカツカツなら減額は出来ませんと胸張って言えるってもんです。

57レス目(207レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧