注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

保険の営業限界説

No.65 18/02/28 16:27
通行人38
あ+あ-

≫63

続きで書きますと、

①夫がずっと自営業などで、国民年金にしか加入しなかった場合、
9
〇夫が亡くなった当時、18歳未満の子供が1人いる場合、奥さんは遺族年金はいくらもらえるのか?

A:779,300円+224,300円=100万3千600円です。
年間ですよ。 月に直すと8万3千633円です。

でもこれは、一生涯ではありません。子供が18歳未満の到達年齢の年度末までで終了。
その後は、全く支給されません

〇夫が亡くなった当時、18歳未満の子がいない場合、奥さんは遺族年金はいくらもらえるのか?

A:0円です。1円ももらえません。なぜか?
遺族基礎年金は、18歳未満の子がいる場合しかもらえないからです。
(障害のある子の場合、20歳未満)

自営業などで国民年金にしか加入していない旦那さんが亡くなった場合は、奥さん大変ですね。


②ずっと厚生年金に加入していた旦那さんが亡くなった場合、奥さんに遺族年金は
いくらはいるのか?

仮に老齢厚生年金が70万円とすると、・・わかります?

65レス目(87レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧