注目の話題
子供に甘える父親
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

夜間育児がしんどくて八つ当たりしてしまいます

No.2 18/02/07 04:58
匿名さん2 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

中には文句言ってくる人も居ますからね。
文句言われないだけマシだと思うか、主さんが専業主婦なら、旦那さんは主さんとお子さんを食わせる為に、良い生活がなるべく出来る様にするために働いてくれて居るのだから…と、落としどころを作るしか無いと思いますよ。

赤ちゃんに対しては、赤ちゃんが泣き止むアプリを使ってみるとか、主さんは夜眠れなかったら、昼間も寝てくれる時期なのでしょうから、一緒に昼間寝て、主さんは主さんの体調を整えたり、合間に家事をしたり、臨機応変に出たとこ勝負で生活してみて、たまにどうにも無理な時はサボっても支障のない家事は諦める甘え位持っても良いと思いますよ。

思い通りに行かないのが子育てですから。お子さん次第で手のかからない子育てしている人も中には居るのでしょうけど、手がかかって当たり前なんですから、初めから完璧な母親なんて早々居ませんよ。

とはいえ、子育ては2人でするものですから、たまには手伝ってくれてもいいのにって思っちゃうものですよね。
それでも辛いなら、土日休みの旦那さんなら、土曜日位は手伝ってもらうとか、上手く折り合い付けて気持ちの落としどころを作ってみては?
旦那さんは、次の日の仕事に差し支えるのだろうし、そういう気持ちも解ります。
そこを理解しているというのも伝えてから相談してみるとか。
いきなり手伝えと言うと、そういう事も考えてくれてないとみなされ文句言われるのでしょうから。
上手に誘導してみて下さい。

2レス目(8レス中)
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧