注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

癒し専用ルーム 96

No.79 17/08/05 04:12
英 ( NIolye )
あ+あ-


ニュース

野田聖子総務相、ゆうちょ銀の預入限度額の撤廃示唆…民業圧迫懸念

野田聖子総務相、ゆうちょ銀の預入限度額の撤廃示唆…民業圧迫懸念
 野田聖子総務相が、ゆうちょ銀行の預入限度額の撤廃を示唆したことに波紋が広がっている。ゆうちょ銀は6月に個人向け無担保融資などの新規業務の認可を受けたばかりで、預入限度額の撤廃まで認可されれば民間金融機関の顧客を奪いかねないからだ。ゆうちょ銀側にも「これ以上、民間金融機関と軋轢を起こしたくない」と困惑する声もある。

 野田総務相は3日、官邸で記者団に対し、ゆうちょ銀の預入限度額について「民営化するということは競争する立場になるわけだから、撤廃されてもいいのではないかという思いでいる」と述べ、規制撤廃を示唆した。

 ゆうちょ銀の預入限度額は昨年4月に1千万円から1300万円に引き上げられた。さらに限度額の撤廃となれば一気に預金がゆうちょ銀に流れることも予想される。加えて、法人向け融資も認可される方向となっており、最も打撃を受ける地方銀行は「規模の縮小などを前提とすべきだ」(幹部)などと反発。日本郵政グループの政府保有株の完全売却の具体的な道筋が見えず、暗黙の「政府保証」が続く中で、「公平な競争とはいえず、民業圧迫になる」という声が多い。

 ただ、ゆうちょ銀側にも限度額の撤廃発言には困惑している関係者も少なくない。民間金融機関との関係悪化に加え、「低金利下で運用に苦しむ中、預金の大量流入は逆に困る」(関係者)というのが本音で、今後の野田総務相の判断に注目が集まりそうだ。

79レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

仲間専用掲示板のスレ一覧

こちらはミクル内で知り合った友達のための掲示板です。友達募集厳禁❗二人の会話は「二人専用」へ

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧