関連する話題
👄👄さくらと旦那ちゃんのSM日記 Ⅱ👄👄
👄👄さくらと旦那ちゃんのSM日記 Ⅲ 👄👄
復帰‼さくらと旦那ちゃんのSM日記❤😁❤

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟き🎵+⚡✒🐱

No.455 18/10/30 11:31
ハプスブルク=パレオロゴス,AUT ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

≫454

🎶他に弾いた中で中々良かったのはリストの「巡礼の年3年」の第6曲。和声や発想がユニーク。

同じくリストの「詩的で宗教的な調べ」の第7曲はダメ。途中の部分が完全にロマンチックな、行進曲のリズムやイメージから逸脱している。

またハンガリー狂詩曲5番は、中間部がベートーヴェンの葬送行進曲へのオマージュゆえに、これも単独の葬送的作品とは考え難い。

モーツァルト「レクイエム」の「ラクリモーサ」はかなりいい。

チャイコフスキーならむしろ悲愴の4楽章より、四季から「秋の歌」の方が。
葬送行進曲では無いが、元々ピアノ曲ゆえ、また大変美しく哀しい作品ゆえに向く。


ベートーヴェンのソナタ12番の葬送行進曲は、これが英雄交響曲と同じ作曲家のモノかと思ってしまう感じ💦


あと偽アルビノーニの「アダージョ」は名作だが俗っぽいし、むしろマルチェッロのオーボエ協奏曲の2楽章の方が遥かにいいだろう?

天国との関連ならば、ベートーヴェンのハンマークラヴィーアの第3楽章、または交響曲9番の第3楽章が深くていい。

マーラーの9番終楽章はピアノ独奏には向かない。オーケストラによる「瞑想的な葬送」なら一流なのだが…。

455レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧