注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

すぐ手をあげる娘

No.18 17/01/04 23:51
♂ママ18
あ+あ-

愛情不足ではないと思いますが、娘さんの欲求に対する何かが不足してるのは確かだと思います。父親がいないこと自体が、直接の欲求不満でもなさそうな気はしますが、経済的な面でいえば、父親の収入分という面で、多少なりとも関連はしてる可能性は考えられるかもしれません。。。

シェアする部屋という意味でも、高価なものをほしがるという意味においても、物欲というものが先に出てるのかもしれません。
女の子は、男の子より、服や装飾品、持ち物が気になることも多いでしょうし・・・

あと、お友達をおうちに招待できない。招待されない。(学童に入ってるため、入ってないこと同じような放課後の自由な時間がない)など、時間に対する窮屈な思いをしてるかもしれません。

実際に、うちの子の友達に、気になる子がいて、私に対しては、状況を知ってるので、もめても問題にはならないようにしてますが、よそのお宅でしたら問題になるようなことを言ったり、したりします。よその小さい子に手を挙げたりするのも見たので、怖いです。

娘さんの欲求の何かを、一つでも認められる時があれば、心境が変わるかもしれません。
お仕事が休みの日、大変だと思いますが、お友達の誰かを招待したりできないですか?
前もって、お約束するとか。お友達を一緒に、どこかに連れていったりとかどうでしょうか?

私はその、子供の友達を遊びに連れていったりするのですが、その時に「僕はかわいそうだ。」って言われたのを覚えてます。うちが誘わないと一緒に行けないけど、我が家は誘われたことがないからです。我が家が連れて行く分には、連れて行ってくださいと言われました。
他のお母さんがしてること、他の子(友達とかクラスメート)のしてることが、羨ましいけど、我慢だけしかないのがつらいのかもしれません。
誘われたいし、誘いたい。連れて行ってあげたいし、連れて行ってもらいたい。など、相互関係が成り立たなくなると、小学生とはいえ、気を使ったり、不愉快に思うことがあるんだと思います。

家の中でのストレスではなく、外でのストレスを家に持ち込んでるかもしれません。
それと、下の子は、低学年なら、リビングで宿題などをさせてはいかがでしょうか?上の子が宿題などをしてるところに、用事もなく入らないように、下の子にも理解を求めてもいいかと思います。高学年の宿題や勉強は、低学年より大変ですので。

18レス目(20レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧