注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

日本を巡る気になるニュース4⃣4⃣

No.415 17/04/01 17:16
匿名
あ+あ-

朝鮮学校への補助金 交付を決定
NHK
03月31日 17時20分

群馬県は、前橋市にある朝鮮学校への今年度の補助金について、教育内容に明確な問題は確認されなかったなどとして、交付することを決めました。

朝鮮学校への補助金をめぐっては、去年3月、国が公益性や教育振興上の効果などを十分検討するよう求める通知を出し、これを受けて群馬県が前橋市にある朝鮮初中級学校への補助金の交付について検討していました。

県は、歴史や社会の教科書や教育内容を調査した結果、反日的な教育など明確な問題が確認されなかったことに加え、年度末に補助金の交付を見送ると学校の運営に与える影響が大きいなどとして、今年度の補助金を交付することを決めました。
これによって、学校に対して総額でおよそ242万円が交付されることになります。

交付の決定に合わせて大沢知事はコメントを出し、「拉致問題を教科書に記載することや、財務状況を公開し朝鮮総連と関係がないことを明確にすることなどの課題を解決しない限り、今後は補助しない」としています。

www3.nhk.or.jp



共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が1日付紙面で、1989年以来、28年ぶりに元号表記を復活させた。

 天皇制と関係が深い元号を国民に強制すべきではないとの立場だったが、「西暦を平成に換算するのが煩わしい」という読者の声が増え、柔軟路線に転じた。

 元号を使うのは1面の欄外にある日付の部分。1日付から西暦の2017年と平成29年を併記した。記事は従来通り、原則として西暦で書く。

 元号表記は「昭和」から「平成」に変わった時点で中止していた。

 共産党は昨年の通常国会から、天皇陛下が出席する開会式に幹部が出席し始めた。

 陛下の退位に関する法整備の議論にも参加し、民進党より先に特例法容認を打ち出した。

 長く党を支えてきた赤旗購読者や党員の減少に悩む共産党は、保守層への支持拡大をうかがっている。元号の使用にはそうした思惑もあるようだ。

 党によると、赤旗の発行部数は日刊紙と日曜版を合わせて約113万部。党関係者は1日、「元号の慣習的な使用には反対しない。読者の要望に応えた」と説明した。

毎日新聞 4/1(土) 10:29
headlines.yahoo.co.jp

415レス目(492レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧