注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
ベビーカーの周りに家族が不在
レストランに赤ちゃんを連れてくるな

偏差値が上がる仕組みについて

No.3 16/08/20 09:00
名無し3
あ+あ-

偏差値の仕組みを理解してないからそうなる

偏差値50が平均点辺りの人だというのは誰でも解る
逆に30以下、70以上の人の分布がどうなるかを考えてみればいい

ある試験で平均点が60点だったとする

すると、得点が50〜70点辺りの人が多い
その人たちの偏差値は45〜55くらいかな

平均点が60点の試験は、難易度がまぁ普通だよね

そうなると、そういう試験で0〜10点とかとる人や、逆に満点取れる人は、全体からみると割合は少ないよね

当然、極端に点数が低い人と高い人が少ないから、偏差値30以下の人や、偏差値70以上の人の割合も少ない

折れ線グラフにすると、横軸の真ん中周辺が高い山になる
画像のグラフね

偏差値60あたりからわりと成績上位に入ってくるけど、その辺から人数の割合が減ってくるから、平均辺りの偏差値50台辺りの人が、その少ない人数に入るのは難しい、ってこと

それと、偏差値は母集団といって、偏差値を出す集団の性質にも左右されるから

分かりやすいのは、小学校、中学校、高校での模擬試験かな
中学校はほとんどの人が高校受験するから、模試を受ける人の成績も幅広い

だけど、中学受験をする小学生や、大学受験をする高校生は、高校受験生の中学生より少ないから、同じ偏差値50でも、意味が違う
中学受験や高校受験をする人は、中位から上位の人が多くなって、受験をしない下位の人は偏差値が出るような模試はもともと受けない

元々の母集団のレベルが高いと、偏差値は低く出る
母集団に下位から上位の人が満遍なく出ると、偏差値は高くなる

要はその集団の中での順位を数字にしたのが偏差値だからね

大学の偏差値ランキングとか見ると、そこそこ名の知れた中堅大学でも普通に偏差値55とかだから

3レス目(12レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧