注目の話題
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました

生活保護受給の場合の親権

No.2 16/05/27 23:35
通行人2
あ+あ-

生活保護を受けて子供を育成出来るなら親権は取れますよ。
親権は子供がより良い環境で
育つ権利なので子供が小さければ小さいほど母親に親権はいきます。
母親が育児放棄や虐待、子供を放置したりしなければ
大丈夫です。

離婚がすんなり成立すればいいですが
旦那様が拒否するなら
調停をします。

調停が不成立になったら
裁判になります。

裁判になる場合は弁護士さんにお願いしたりしますが
調停は話し合いの場なので
自分で
出来ます。


小さいお子さんがいて
大変ですが
頑張って下さい。

2レス目(7レス中)
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧