注目の話題
法的規制厳しくなってきた
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

日本人同士の結婚で海外在住で日本語教育はしたくない。

No.234 16/08/21 12:19
匿名
あ+あ-

≫212

躾は現地に合わせます。時間厳守は待ち合わせは遅れるのが当たり前って国であっても学校などでは守るわけなので、問題ないと思います。

敬語に関してですが、子供なら丁寧語程度で普通だと思ってます。そもそもそういう上下関係が嫌だから海外に住むわけです。どこの国にも丁寧な表現はあるので、説明できないことはないと思ってます。

礼儀についてですが、旅行へ外国へ行く程度でも必要なものは教えなければならないと思いますよ。なぜ幼い頃からじゃないなら教えない方がいいなどというのか不思議です。

親に従わせるというか親の都合に合わさせるのは海外では普通の国も多いですよね。預けて夜にパーティに行ったりなど。

234レス目(408レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧