注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

日本人同士の結婚で海外在住で日本語教育はしたくない。

No.212 16/08/21 06:34
匿名128
あ+あ-

≫203

主さんがネイティブレベルの英語なり現地語なりを習得する間に日本語を忘れていそうだから、プロに頼みたくなるのは仕方ないです。

ただ、最低限の躾ができますか。

例えば、

1 時間厳守

2 授業中に無断で外に出ない

3 カンニングをしない

4 私語を慎む

5 公共の場所では大声を出さない

6 ごみをぽい捨てしない

7 たとえ気に入らないことがあってもキレない

8 相手と自分の立場を踏まえて敬語を使う

1から7までは、まともな日本人の親なら教えなければいけないことですが、8はできますか。
日本語を知らず敬語の概念がない人に、敬語を使う理由から説明する難しさを想像したことがありますか。

日本語を母語として学ぶ国語と、日本語を第二言語として学ぶ日本語では意味が違いますよ。

お子さんが外国語として日本語を勉強するなら、何年もかけて、朝から晩まで勉強しなければなりません
中学から勉強を始めて日本に留学した人はこれぐらいはしてることでしょう。

主さんは英語や現地の言葉を教えることに重点を置いて、1から7すらできないように思えます。


間違っても、子供は親に従わなければいけない、という言葉は使わないでください。

主さんが嫌う古くさい日本の考え方だと思います。


幼い頃から学ばせないなら、いっそ日本の礼儀作法や日本語を教えない方が本人の為です。

失礼ながら、主さんはモンスターペアレントになりそうなので、教える方に心から同情します。



212レス目(408レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧