注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

離婚して、心にぽっかり穴が....

No.3 15/08/28 18:10
通行人3
あ+あ-

養育費を払うのはお子さんを引き取らなかった親から子供への義務…というよりもお子さんの権利ですあと面会をするしないの選択も判断できる年齢であればお子さんの権利になります

多分大変な期間を過ごし日々心が荒れる状況から、離婚し穏やかな安定した状態にまだ慣れなくて逆に不安になったり寂しく感じたりされているんだと思います。
ただ今、元旦那さんを許してあげたい気持ちがあるならキチンとけじめをつけて期間を区切り今までの行動を反省し性格を直して貰う為の絶好の機会でもあります。
ある程度の約束事を決めその期間約束事を守れたのなら再構築を考える…という風にしないと旦那さんも主さんも供依存のような形になって不幸になってしまいますよ
お子さん達も両親によって人生の一部を振り回される結果になってしまいます
元旦那さんと離れるにせよ、再構築を目指すにせよ
お子さん達にとってどのような形が一番良いのかをしっかり考えて下さい。今お子さん達を守れるのは主さんだけなのですから
お子さん達の為に考えた行動ならお子さん達は笑顔で返してくれると思いますよ。お子さん達と一緒に頑張ってみて下さい

3レス目(6レス中)
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧