注目の話題
フリーターについて
子供に甘える父親
昔のびっくりするくらい塩にまみれたシャケをご存知の方

半返しの風習が嫌いです!

No.28 15/03/28 09:23
ヒマ人6
あ+あ-

祝いの物にしろ、お返しの物にしろさ、
相手が喜びそうな物を最低限するべきだよね
自分もこれ貰ったら嬉しい!とかさ。
こないだある人から貰った物さ、私の嫌いな食べ物でさ、小さい時から食べれない物だったの。その人、その事知ってるんだよね。すごい性格だと思った。怖い人だとも思った。
やはりどんな時でも、渡す側になった時には気をつけたいものだよね。
心がこもってるかこもってないか、五分でも必死に考えて選んでくれた物か、適当に、まるで普段の牛乳を買うかのような選びかたをされたか、
そういうのって、受け取った側は即座に感じるからね。
だからその百均タオルは、受け取った側の人は、あなたに対して信用を無くした事だけは確かだよ。
普段の会話より、いざと言う時の贈り物は心が表れ、その人の品位や常識度合いや人間味が表れます。
それからさ、たまに、渡す側なのに、気を使わせるとか言う人、間違ってるんだよね。
それは受け取った側が、こんなにいいの?悪いわ、とか感じる事であって、渡す側がそれを感じ口にするのは
なんて言うか、おこがましい
下手したら、ただのケチ
裏の裏まで考えて贈り物をする人に絶対良い人は居ない。
一人で勝手に盛り上がってる人!って印象なだけ。
とにかくさ、言い訳しながらの贈り物やケチ臭い内容を送るなら、
なんにもしないほうが身のためです。
その時は、自分の言葉で丁寧な御礼はかかさないようにする事。

ちょっと考えたら色々分かると思いました(*^^*)

28レス目(48レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧