注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

職場にいるゆとり世代

No.211 15/01/27 23:33
名無し76 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫208

私はあまり外線電話を受ける仕事ではないので、もしかしたら的外れかもですが、
ブラックリストになりうる電話がわりとかかってくるなら(そしてスタッフがその情報をきちんと共有しないといけないなら)、口頭ではなく、全員が目を通す連絡ノートを作るとか、きちんと情報を共有できる仕組みを作るべきなんじゃない?
そうじゃないと、たまたま体調不良で数日間休んだ人がいたら、数日前に追加されたブラックリストを教えるのを皆が忘れてしまっているなんてこともあり得るとおもいます。(数日休むといつからいないか分からなくなっちゃうから、ブラックリストが増えたことを知らないとは思わず、伝えないってこともあり得ますし)
今までは口頭だけでもやっていけたのかもしれないけど、実際報告忘れしかけがあったなら、今の口頭だけというシステム自体を見直してみてはいかがですか?
ブラックリストが増えたらこのノート(別にノートじゃなくてもいいけど)に書く!っていう業務をきちんと決めてしまったら、ゆとりちゃんもちゃんとやってくれるかもよ?

211レス目(242レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧