注目の話題
人生で一番聴いた曲教えてください!
告白を断った私が悪いの?
喧嘩と暴力が好きだった元ヤンキーの末路を教えて

大卒か、専門卒か

No.3 15/01/08 18:37
通行人3 ( 40代 ♂ )
あ+あ-

まずは自分が何をしたいか、どんな仕事をしたいかを決めて目標にすることが一番だと思います。
その過程で大学か専門学校かてことになりますよね。

スレの中に今の学力はあほすぎるというのが気になりますが…

法学部は難しいけど、塾に行けば何とかなるレベルとして考えて、大学の四年間の学費と、専門学校もかなりの学費が掛かりますが、どちらに進学しても親は負担できますか?

金銭面も調べて親と相談しないと、途中で学費がなくて通えなくなったら全てが無駄になっちゃいますからね。

全てクリア出来たとして、じゃどちらがいいかだけど、向き不向きもありますからね。

トラブルに対抗するくらいの知識なら学校行かなくても勉強できます。

法学部出て弁護士などの資格取れれば就職にも困らないでしょうが、必ず受かるものではないですし、法学部に入って何を目指すかによりますよね。

専門卒の方が就職には絶対有利ですね。

確かに大卒>専門卒>高卒ですが、大卒だからと言って社会に出て仕事ができるとは限らないですからね。
高卒でも大卒より仕事できる人もいます。
本人のやる気しだいです。

主さんの求めてる回答にはなっていないかも知れませんが、最終学歴云々より、自分が将来やりたい職業を決めて、頑張ってみてはいかがでしょうか。

3レス目(9レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧