注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

お正月・義実家での手伝い

No.61 14/11/18 15:54
匿名 ( ♀ )
あ+あ-

≫56


レスありがとうございます。遅くなりすみません。


>>いつまでも女を召し使い扱いする勘違い男や姑がいなくならないんだよね。

召し使い扱いは嫌ですね。

>>手伝いは招かれた側としては、やるべきだけど招いた側はやらせちゃいけないんだよ。
招いてるんだから。

そこが難しい所なのだと思います。
お客さま扱いか家族として扱われるかのどちらかは、各家庭によるのかなとこのスレを立てて思いました。

>>だけど、結局手伝いするのは相手に対する「気遣い」や「思い遣り」であって女だからとか嫁だからとか関係無いから。
>>女の方が細やかな事に気がまわるから比重が増えるのは当然だけど、女がやるのが当然ではない。

はい。ほぼ同意です。


>>波風立たせたくなくて、義理実家のやり方丸飲みにするのは勝手だけど、それを周りに押し付けるのは止めたら?
負の連鎖以外の何物でもないから。

楽だからとレスでありましたね。
押し付けは勘弁して貰いたかったです。


>>逆に手伝いもせずにボケっとしてる自分の息子見たら自分の躾が至らなかった、って恥ずかしくなるわ。

もし私に息子がいてボーッとしていたら、と想像してみましたが、恥ずかしくなりました。

ご意見ありがとうございました。

61レス目(62レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧