注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

お正月・義実家での手伝い

No.53 14/11/18 07:19
匿名 ( ♀ )
あ+あ-

≫38

レスありがとうございます。
提案が良いと言って下さり嬉しいです。

>>姑さんはその時くらい自分の裁量でもてなしたいと思われているかもしれません
そうですね、義母さんはそう思っているかもしれませんね。義母さんに聞いてみたいです。

>>それでも男の人に対する「思いやり」としてそういう場では家事に慣れた女性が動いたほうが賢明だと思います
「思いやりとして」ですか。
>>たぶん主さんの義実家の舅さん姑さんがそうであるように、家事は女の仕事だと思って生きてきた世代の人は多いんです
はい。そのようですね。
多いと思われますね。

>>主さんが舅さんに手伝いを促したら姑さんの立場が悪くなります
>>余計な事言わないで姑さんのやり方に添っていればいいと思いますよ

引き止めて下さってありがとうございます。
前の何方かのレスで旦那や舅に言えばいい、とありましたので、オブラートにくるんでくるんで、言葉を選んで質問という形で聞いてみようかな、と思っていました。
その前に義母さんに聞いた方がいいかも…、とも考えました。
「お義母さんと義妹さんだけで大丈夫ですか?」といった感じにです。
「皆さん家事手伝いしないんですねー」などとは言う気はさすがに無いです。
でもそれも義母さんに言うのもやはり余計ですか?

>>主さんの自我を抑えて場に合わせる、それも「思いやり」です
場に合わせる、空気を読むのがいいのですよね。

>>じゃあ女性に対する思いやりは無いの?主さんはそう仰るかも知れませんね?はい。正直ミクルと、心の中では言いたくなります。

>>見返りを求めない事も私は「思いやり」だと考えて居ます
義母さんがそれでいい(思いやりだから)と思っているなら、そうなんですね。で終わります。
何故?と突っ込むことはしません。
義母さんの考えに従うのがいいのですよね。

旦那の事まで誉めて下さりありがとうございます。

まだまだ今は頑固な部分がありますが、片意地張らずいたいと思います。

ご意見ありがとうございました。


53レス目(62レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧