注目の話題
助けてください、もう無理です
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員

泣いて暴れて幼稚園バスに無理やり🚌

No.43 14/06/19 21:42
通行人4
あ+あ-

≫40

いえいえ普通に手はかかりましたよ。

頑固ですし気の強い子供達ばかりです。

でも人の話はよく聞きますね。うちでは教えるの前に聞かせる事が夫婦の中での最初の教育だと考えて来ました。人は聞かなければ、聞けなければ、何も対応出来無いのです。聞く事で情緒も生まれ、感情も豊かになり、物事を受け入れ、取り込む事がしやすくなるという考え方です。

話が聞けるから理解できるのです。知らない子供にわからないことを教えても覚える事も理解する事も出来ません。いくら母親が必死に話しても、聞く能力が全体的に成長出来ていなければ、興味があれば聞き、興味の無いものは聞かないなどになってしまいます。

出来るようになって初めて、教える事が出来たというのはそういう意味です。ただ言えばいい、それで教えたではありません。

個性だから、ならば軽微な犯罪も個性だからですみますか?個性だから周りの友達に迷惑をかけて回ったで通りますか?個性だから気に入らない先生に噛み付いたも良いのですか?

個性だからは逃げ道だと思います。親になるのに未熟な大人が増えたから、本当に大切な物が教えられない。また教える方法を考えないし、学ばない。ウチの子は特別だの、あなたにうちの子の何がわかるの?とか言うのですかね。

でもその言葉って育児放棄した親は必ず言いますよ。育児に対する未熟さを自らが否定し自己保身に走る親たち。そうなれば子供はほったらかし。一番被害を受けるのは子供ですよ。理解するべき事を教えてもらえないのも子供です。子供の気持ちを自分達の都合のいい取り方をして、訳のわからない事を押し付け、出来無いと叱られるのも子供です。

おたくの子は手が掛からなくて良いですね。違いますよ。見えない所でその方以上に子育て頑張っているからですよ。子供と向きあっているからですよ。因みに我が子達は朝8時から夕方6時迄の個人私立の保育所でも幼稚園でもない幼児教育施設です。子供との時間もここに居る方より少ないと思います。しかも4年通わせてました。でも、それでも教える事は教えられますよ。

43レス目(56レス中)
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧