注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?

小6女子だけでカラオケはOK?

No.36 14/04/23 11:28
匿名さん0
あ+あ-

たくさんの方からのレス本当にありがとうございます。
いろんなご意見や情報をいただき参考になりました。
結局主人はOKを出したようです。
私は反対ですが、主人が子供にOKを言ってしまったようですので
今回については行く前提での対策、対応を考えていきたいと思います。

風営法、青少年育成条例については全く知りませんでしたし
考えも及びませんでした。
勉強不足でした、あらためて調べてみたいと思います。

あと、子供を信じていないのかとおっしゃった方がいらっしゃいますが、
信じる信じないの問題ではないと思っています。
子供は信じていても、その子供を狙うよからぬ人間がいること、
よからぬ人間が子供に害をなすことを心配しています。
小6の女子では体力的にも精神的にもそういった事態に対応できるとは思えません。
予期せぬ事態がおきたときに私がどれだけ対応できるか自信があるわけではありませんが、
大人が一緒にいるだけで避けられる事態もあるはずです。
そういう意図を子供に分かるようにきちんと伝えたいと思います。
何も説明せずにダメとだけ言うのは、子供の自尊心を傷つけるのだと気が付かせていただいてありがとうございます。

家から、信号が1つしかない距離にある図書館に一人で行かせることも
させない親御さんを知っています。
共働きしていて、下校後ゲームセンターに自由に行かせている親御さんも周りにいます。
どこで線引きをするかは各家庭で違うと認識をしていますし非難をするつもりはありません。
ゆるい、という表現が非難にあたってしまうようでしたら改めたいと思います。

今回、私自身の考えがしっかりしていなくて不安を感じてしまったのが情けなかったです。
子供に恨まれたくない、友達が離れていったら可哀想、という感情にひきずられたのも反省点だと思います。
時々過保護と放任の境目が分からなくなるので、判断基準を確立したいです。
皆さん本当に有難うございましたm(_ _)m

36レス目(55レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧