注目の話題
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて

頭の悪いふりをしていた幼馴染み

No.21 13/08/14 17:52
匿名21
あ+あ-

人から「できない子」扱いされるのも辛いだろうが……

自分の能力を使える場所が見つからない事や、そもそも自分の能力や努力を理解してもらえない事は、それ以上に辛い事だと思う。その相手が身内なら、なおさら。
これは、サヴァンである事や精神疾患のあるなしに関わらず、誰しも共通して持つ感情だと思う。

自分の能力を全否定されて育った人間は、能力があるのにも関わらず周りの人間の目を恐れて自分の能力を封じ、自分の可能性に目を瞑りながら生きる事になる。しかし、Bさんは……それでも、自分を諦めきれなかったんだと思う。

「自分の能力は表に出せないけど、それを放置して錆び付かせたくなかったから」
「能力は無いけど、できなければできないなりに、一生懸命やらなければならないと思ったから」
「自分の可能性は周りから否定されているけど、それでも自分の持つ可能性に希望を持ちたかった」
「単に、英語や数学が好きだったから」

Bさんの部屋に英語の本や数学書、パソコン等が置かれていた理由はいくつも考えられるけど……全てに共通するのは、「自分を諦めたくない/自分らしくありたい」という想いです。



スレ主さん。

もしも、本当にあなたがBさんの友人でありたいと思うのなら……

付かず離れず、Bさんを静かに見守ってあげて欲しい。
そして……もし機会があれば、Bさんの持つ可能性をBさん自身に代わって見つけ、Bさんにそれとなく気付かせてあげて欲しい。

Bさんの「自分らしくありたい」という想いの後押しをする事が、Bさんの友人としてスレ主さんができるせめてもの事なのではないかと……私は思うんです。

21レス目(151レス中)

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧