注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

嫁が子供預けて働きに出ると…

No.107 13/01/15 13:23
イザナミ ( 30代 ♀ BzHsSb )
あ+あ-

主さん批判が凄くて怖いですね
主さん、ここは嫁世代の集まりだから共感してくれる人はいないですよ

私は食べていけるんなら貯蓄のためでも、今すぐ働かなくても せめて小学生入ってから働くとかすれば間に合うでしょう
どうせ家にいるのが嫌なんでしょ?

嫁は子供を産んだら外に出ちゃいけないなんて可哀想とか言ってる人多いけど
自分の欲求を我慢できないからって子供に負担をかけるのは大きな間違いだと思う
自分が親として我慢できないなら子供産むべきではないよ

私は小さいころから親が共働きでいつもいなかったからストレスで体調壊したりしてたから子供が受ける影響はよく知っています

子供は小さい時期は特に母親の側にいないと精神的に不安定な人間に育ちやすいと言われてます
全てがそうとは限らないけど中学、高校くらいから影響(切れやすいとか)が出てくる傾向にあることが分かってきているんです

私は主さんの言い分は間違ってはいないと思う

墓代については今出させるのは厳しいでしょう
もっと経済的に余裕が出てから出してもらえばいいんじゃないですか?

うちの実家は納骨堂ですが義祖母が訳ありで同じ納骨堂に入れないからお墓は別に自分で準備しているようです
なので後の管理を頼まれてます。管理するのも結構大変だし
私は墓代は自分で出すものだと思います

107レス目(214レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧