ハル

No.154 12/12/19 18:25
匿名0
あ+あ-



坂本先生は、


「そうねぇ」


と肯定も否定もしなかった。


4月から5月と移り変わる1ヶ月の間に、特定の子たちの私語が多くなり、小さなケンカやトラブルが多くなって、先生の言葉もその子たちに届かなくなっていた。


運動会の練習は3クラス合同ということもあり、何とか成立していたが、他の専科の授業も騒ぎ放題になって、大人がもうひとりいないと学校生活が成り立たなくなっていた。


4月初めのハキハキと明るいいずみ先生からは想像できない。


コウタはそんなクラスの状況でも、特にどうと感じることはないのか?


…淡々と進む授業の合間にたびたび怒号が入って、何も見ない聞かない感じないフリーズな状態になっているのかもしれない。


コウタだけでなく、真面目に勉強したい子どもたちもフリーズに…。


だけど、困っているのは騒ぎを起こす子たちも同じだった。

154レス目(372レス中)
このスレに返信する

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧