注目の話題
子ありと子なしはどちらが老後安泰?
昭和時代の方々に質問!
マッチングアプリで知り合っていきなりお泊まりを誘われました

教育勅語 vol.2

No.6 12/09/12 14:30
先祖代々日本人 ( 50代 ♂ OpXJ0b )
あ+あ-

≫5

投稿のハードルを若干上げてあります。
ミクルは投稿の秘匿性が高く、それ自体にはなにも異論申し上げるつもりはございませんが、いたずらに無意味な誹謗中傷レスをなさる方々がいらっしゃるのも事実です。

主としては、教育勅語というものがあったことを皆さんに知って頂くのがまず最初の目的です。

したがって、今後のレスも私が書き進めることが多くなろうかとは思いますが、その点の気になさらず、ただ読むだけでも十分結構ですし、ありがたいと思っています。

また、教育勅語に関する周辺知識もレスで貼れればと思います。

ところでこれは意外と知られていないことですが、日本は宗主国なんです今でも。

というのも現在の政治制度ですが、大臣とはまさしく臣下です。
臣下のトップが総理大臣…ではないですよね。
総理大臣も臣下です。

こういう当たり前のことを、実は私もかなりの年齢になるまでピンときませんでした。
私は明治時代の臣民という言葉は臣下と国民と思っていましたが、実はほかに使い分けがありました。臣民と言えば、いわゆる天皇の家臣であるところの大臣や今でいう高級官僚らを指していたようですね。いわゆる公僕を臣民と呼んでいたように感じます。
我々庶民の事は、「国人」と陛下らは呼ばれていたようです。その国人とは、日本の領土内に住まうありとある人々を指していたようです。外国人も含めてそのように呼んでいたのではないかと、勅語を復唱するうちに感じるのは私だけではないと思うのですが、いかがですかね?

6レス目(14レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧