注目の話題
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

実家母の老後を子供が平等に看るのは無理?

No.37 12/08/06 07:30
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

≫36

続き…

それでも、姉妹で看取ったのだから、、

弟夫婦には、兄弟の縁を切ってまで、びた一文渡したくない。
と言う考えは、『欲』が見えます。
とは言え、心情はわかりますよ。

私は義両親からは『嫁』の立場になります。
実母からは『娘』の立場になります。

実家に居た年数より、嫁いでからのが長くなります。兄にすべてをまかせたので、父が亡くなった時に、正直な気持ちは、少しでも欲しかったですが相続を放棄しました。(実際には、付き添ったり世話したのは私でしたが。)

義両親の介護問題が出ても、実子が3人居るので基本的には口出ししない事にしてますが、、仕事してても仕事終わってから寄るように心がけてるし、子供(孫)にも休みには、顔出すように言ってるし、孫にも出来る事(掃除や買物)をするように言ってますよ。

一番世話をしたのは私だからって、遺産は欲しいなんて考えませんよ。

私が親にしてる行動・言動を子供が見てると思います。

義弟嫁は近寄りもしませんし、義妹はお勤めが忙しく、、、

心情的には、建前と本音の違う部分は正直ありますよ。
でも出来る限りの事はしようと思います。

親の為にじゃなくて、自分の納得いく為に、自己満足かもしれませんけど…

割りきるのは難しいですけどね。

そうありたいと思ってます。

37レス目(41レス中)

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧