注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

学習能力の無い旦那への対処法

No.34 12/01/11 23:07
専業主婦34 ( 20代 ♀ )
あ+あ-

喧嘩するたびにご飯抜きにしたことあったな〜(笑)

でも、旦那が頑張ってくれてるからそれは違うなって思って止めました。

旦那のおかげで生活できてるから、3食お風呂とかはキッチリ。

でもお酒はお付き合いもあるし、あまり遅くなるのもねぇ💦

私の場合はですが、
「自由に出来るのも子供が産まれるまでだね、だからそれまでは文句言わないからめいっぱい楽しんできてね❤でも浮気はイヤだよ❤」って可愛らしく、笑顔で見送りました。

実際産まれるまではほとんど毎日飲み会で楽しそうに帰ってきましたよ。

まぁ、産後の旦那の態度が心配でしたが、産まれてしばらくたったら父親の自覚が出てきたようで、飲み会の回数を減らし、早めに帰ってくるようになりました。

前と比べて変わったのは確かだったので、旦那から「あの…飲みに行きたいけどいい?」って聞かれても「いいよいいよ♪でも帰ってくるときは音を立てないようにね」って言います。

今のところぐでんぐでんになることはないですね。

もちろん、飲みに行ってる間はイライラしますが(笑)翌日に「昨日子供がこっち向いて笑ったよ❤パパにも早く見せたいなぁ」って言うといつもより帰り早い早い(笑)


今からキツキツにすると旦那さん爆発しないかな?

でもこれはウチの場合だから!

長くなってごめんね、こういうのもあるんだって思ってくれたら嬉しいです☆

34レス目(45レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧