同居問題…旦那は一人っ子

No.13 11/07/21 16:23
匿名0
あ+あ-

続きです

私の両親は離婚はしていますが母は再婚し、父は弟と住んでいるので家を継ぐ必要はありません。

義両親の方は、旦那が幼い頃に離婚しており、どこにいて何をしているかもわからないそうです。
離婚の理由もきっと舅の酒癖の事だろうと思います。

大舅は10年前に他界しており、舅には妹が二人いますが二人とも県外へ嫁いでおり、実質大姑の介護ができる血縁関係のある人は舅か旦那のみです。

舅は家事こそできませんがもうすぐ定年ですし、介護できないわけではないと思います。


旦那が継ぐと言っているのは、義実家の土地です。
自分の生まれ育った場所を捨てたくないと思っているそうです。

昨日話し合い、今は同居は諦めるがいつかは義実家に来てほしいと言われました。
それがいつなのか、たとえば舅が介護を必要とした時なのか、義家に住む人がいなくなった時なのか尋ねると、それはわからないと言われました。

ですがきっと舅の介護が必要になった時、また同居の話を持ち出されそうな気がします…。


子供の学校の転校の事もありますし、最低子供が成人するまでは義実家に引っ越す事は避けたいと思っています。
もちろん舅が生きているうちもです。

13レス目(22レス中)

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧