注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

公立中学の校則ってその学校のエゴじゃないかぁ😱

No.55 11/06/02 09:26
匿名47
あ+あ-

ちょっと自分の先のスレと相反する事を言っているように聞こえるかもしれないが、理解して欲しいのだが・・・

茶髪であっても、制服が超ミニにしていていも、その生徒が標準的考えの中で行動している分には、学校内では何の問題もないと思う
それは教育者である先生が、個々の生徒と向き合っているため

だが、社会ではそうはいかない

実際に「(こち亀の)中川君」のような警察官がいたら、問題が多発すると思うし、イケメンだからと言う理由で許されたりはしないと思う
それは世間が警察官と個々に向き合っていなくて、警察と言う集団しか見ていないから

学校は、「社会に順応・生活していく為の基礎を作る場」でもあり、勉学だけをする場ではない(塾とは根本的に違う)
その為に、そう言った将来降りかかってくるだろう問題を先取りして、ある程度の縛りを設けているのだと解釈している

先に言った重箱の隅的校則には激しく反対したいが、そもそも校則を作らなくとも個々でその事を理解し得る生徒がばかりなら良いが、そうでもないなら「ある程度の雁字搦め」も必要なのかもしれない(進むべき方向が多岐に渡るため)

寧ろ学校としては、毎日学校に来て勉強し、集団生活の中で孤立する事無く、日常生活においても元気に明るく素直に過ごしてくれたら、「学校内に限っては」何の問題もないと言うのが本音だろう

個々の生徒ではなく学校と言う集団しか見ていない世間は何かと「レッテル」を貼りたがるだろうが・・・

55レス目(57レス中)

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧