注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

義妹が避難したいと

No.299 11/06/05 00:00
専業主婦33 ( 20代 ♀ )
あ+あ-

≫292

だ…だって❓(笑)だってって😥
あの~子供じゃないのですから先見の力を養った方がいいと思いますよ。


出来ると思った⬅これは、受け入れる側の都合です。
受け入れて貰う側はサポート出来るのを前提の気持ちできます。
だから費用をかけ来ます。
周りもそうです。受け入れる側が自分達でサポート出来るものだと思っています。
それが社会人の言葉(発言)の責任です。


上げ膳据え膳とは思わなかった⬅他のレス者の皆様、誰一人として上げ膳据え膳が当たり前でしょ(`皿´)なんて言ってません。


帰る選択権って何ですか❓
そこに居たくないから避難してきているのです。
選択も何もないでしょ❓(笑)
それは相手に選択を譲っているように見せかけの強制です‼

守る訳がないと言って皆様は受け入れないと言っている訳ではありません。

まともな話し合い(事前のルール決め)の出来ない弟夫婦は受け入れる必要がないと言っているのです。


何故なら、その先にあるのは揉め事しかないからです。


とりあえず受け入れられない方々は自分達の生活の力量を分かっている方々です。


学生のうちは、とりあえずやってみたい➡すみません⤵出来ませんでした😔で済む世界です。


しかし社会人は出来ませんでした😔では済みません。


それが大人の責任です。
それが発言の重みです。
学生じゃないのですから自分が発した言葉の責任をとるのは当たり前です。

祖父母への費用分担も、祖父母にも祖父母の生活があります。知り抜いを他人に任せるのは、どうかと思います。

299レス目(435レス中)

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧