注目の話題
料理が壊滅的な姉
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

続・浮気相手を知りたい……

No.182 11/04/13 23:29
ベテラン主婦182 ( ♀ )
あ+あ-

≫179

法的に養育費をもらえるよう、手を尽くしても、最初の何年かは払う人がいても払わない、もしくは減額する男性がほとんどだとききました。相手が再婚し子供ができれば相手からの養育費の減額請求もできるようです。友達もそれで今、朝は派遣で会社に勤め、夜はファミレスでと深夜まで働いて子供の学費を稼いでます。
主さんは離婚も潔く決め、きっと子供さんに負担をかけないなりの、きちんとした計画や収入が見込めるような資格や仕事の目途などお持ちなんだと思いますが、離婚を決めた以上はご主人のお金はあまりあてにせず、入れば、ラッキーくらいで考えておいた方があとあと落胆せずに済みます。
世間はこのご時世ですから母子家庭の就活や勤労は並々ならぬ苦労がつきまとい生活苦もあると思います。
たぶん弁護士をつけ事もこれだけ大きくなれば夫婦関係が元に戻ることはもうないと思いますが、勢いで何もかも決めずまず子供さんのこれからを一番に考えて行動して下さい。

182レス目(282レス中)

新しいレスの受付は終了しました

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧