注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

発達障害児

No.35 10/07/14 20:17
匿名さん35
あ+あ-

≫21

同感!親は我が子のことしか見ていないが教師はクラス全体を見なければならない。全ての子どもに学力をつけ仲良く生活できるよう指導することを要求される。クラスの中でのパニックや自己中心的な行動は他の子どもの集中を妨げ学力の定着に悪影響を及ぼす。他の子どもは生活の様々な面で我慢を強いられ保護者からは苦情を日々言われるのが日常。確かに発達障害はその子や保護者の責任ではない。しかし、普通学級では集団への適応や学力の定着が困難であることは、間違いない。特別支援クラスでその子にあった教育をして自信と学習意欲をつけることは大切!普通学級の子とは4割の科目を交流学習ですれば十分だ。もっと周囲のことも考えてほしい。

35レス目(46レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧