注目の話題
海外の人に原爆について教える。
女性の友達ってどうやって作れば良いですか?
離婚し30年会ってない父親に会う場合

一年生の息子のコトで…

No.18 09/09/09 08:34
匿名さん18
あ+あ-

私は💊投薬については良く解りませんが、子の困った感に寄り添う事は大切だな…とは思います。

本人が気にとめて無い。これも解ります。

ただ発達障害のあるなしに関わらず『困っている』と認識せず、嫌だな…と感じてる事に気がつかず、だけど心がモヤモヤして問題の行動をおこしている?そんな可能性は無いですか?

もしそう感じるならば、その気持ちを大切に、どう対処して行くのか?を周りと一緒にサポートして行くのか良いのでは無いかな?と私は感じてます。

診断名がなく投薬に納得いかないのであれば、他でも相談する事もアリだと思います。

いずれにしても、投薬や診断よりも、子の様子や気持ちを見守り、周り(担任や外部医師・先生)とコミュニケーションとる事は、子の成長にとても大切だと私は感じます。

スレ主さんは、診断名がなく、担任も問題ないと感じ、子も困ってる感が無いのですよね?でも、再度受診されたのは、何か問題あり…と感じられたのでしょうか…

みんな凸凹で成長していると思います。母の困った感がより良い方向に向かうと良いですね。

18レス目(26レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧