注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

離婚したのに頻繁に会い過ぎでしょうか?

レス27 HIT数 7568 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 30代 ♀ )
23/02/05 08:41(更新日時)


協議離婚しましたが、3歳と5歳の子供がいてパパが大好きです。 離婚した時はもう子供たちにも会わない方がいいと思うとお互い考えましたが、子煩悩な元旦那とパパ大好きな娘たちなので、子供がもう少し大きくなるまでは、離婚しても子供たちのために家族でいようと話がまとまりました。毎週土日に我が家に泊まりにきたり外食したり、なんなら泊まりで3泊4日の旅行に行く時はホテルを別部屋で取り家族旅行したこともあります。
ヨリを戻すことも考えましたが、価値観の違いや金銭感覚のズレからもうやり直すのは無理でした。結婚していた時は会話も全くなかったですが、今は他人になり距離が出来たことで、昔よりいい関係になれました。
お互い、再婚したりもしいい出会いがあればこの生活スタイルはやめるつもりですが、両家の親からは離婚したのに頻繁に会って旅行したりして、別居してるのと変わらないし子供が混乱するからやめたほうがいいと言われます。
私のような離婚後の付き合い方はおかしいでしょうか?

タグ

No.3540307 22/05/14 07:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 22/05/14 12:47
結婚の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 子供が頻繁に父親に会うのは良いことだし、私の周囲にもそのような人はいます。 ただ別れた母親も一緒にくっついて来るってのは全然聞かないです … そうですよね、世間一般ではあまり聞かないですよね…
私は仕事でいろんな夫婦と接しますが、離婚したのに、子供がいるからって理由でよく二人で出掛けたりしてる男女を知ってるので世の中いろんな形があるのだと思いました。

No.10 22/05/14 12:57
結婚の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 おかしいとは思いません。私も主さんと同じ状況ですから。 周りの人には理解出来ないと言われます。普通は~とか、世間一般では~なんて言い方でお… 同じ方がいらっしゃいましたね。
私も何故離婚する必要があったのか別居でも良かったんじゃないかと悩みましたが、生活する上で価値観の違いや金銭感覚がお互い合わなくて辛かったです。離婚してからは他人になったので、お互い遠慮もあるし、いい関係ができました。
私は再婚するつもりも、誰かと恋愛したいとも思わないので、子供たちの成長に合わせて都度考えていきたいと思います。

No.11 22/05/14 12:57
結婚の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 元旦那さんに新しい奥様、またスレ主さんに新しい旦那様ができるまではそのスタイルで良いんじゃ無いかと思います。 いろいろな家庭の形があります… ありがとうございます。
ほんとにいろんな形がありますね。

No.12 22/05/14 12:57
結婚の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 母親はついてこないよ 子供の為というなら、離婚しなければよい事 離婚後もただ自分達の都合のみに思える 主さん達がお互い… 私は子供がいるし、他の人と再婚するつもりも誰かと恋愛する気にもなれません。
子供が成人したら別ですが…
今更ながらお互い離婚しなければ良かったのかなと話したことありましたが、やはりヨリを戻してもあまりに価値観や金銭感覚がズレてるのでまた喧嘩して、子供たちに悪影響になるくらいならこのままでいいのかなとも思ってました。
ただ、世の中の感覚としては子供とは縁は切れないけど夫婦の縁は切れたんだから会わないのが普通という意見も真っ当ですね。ありがとうございます。

No.13 22/05/14 13:00
結婚の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 別に今は全然良いと思いますよ。主さん言うようにそれぞれ良い出会いがあったり子供が大きくなるにつれて状況は変わると思いますから。 それに… ありがとうございます。
パパを必要とする期間なんてあと数年なんだから、それまでは子供の為に会える時はできるだけ会って今までと変わらず旅行などにも行こうという話になってます。

No.14 22/05/14 13:03
結婚の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 私はその子供の立場でしたが、特に不満もなく混乱する事もなかったです。 子供ながらに、離婚したお陰で父と母は喧嘩しなくて済んでるし、平日は母… 経験者からの意見参考になります。
何歳でご両親は離婚されたんでしょうか?
家族旅行も泊まりで行かれてたということでしょうか?
回答者様は離婚し苗字は母方の旧姓でしたか?
私自身がその経験がないので、沢山質問すいません。。
子供の為に、苗字も婚姻時の姓にしておいた方がいいかそれも悩んでまして…

  • << 18 離婚した時期、ハッキリとは覚えてないんです。 幼稚園の時に気付いたら父が出ていって、小学校に上がるタイミングで引っ越しをしたので、そこらへんで離婚したのだろうと思います。 母親は元々自分の旧姓が好きじゃないからと姓を戻していませんでした。 ただ、もし戻していて自分の姓が変わっても、特に何とも思わなかったかもしれません。 両親と行く泊まりの家族旅行もありました。ただ、旅行の度に両親と、ではなく!今回は父(母)と、今回は両親と、今回は父(母)とその恋人と、みたいな感じで、その時行ける方が旅行に連れて行くみたいな感じでした。

No.15 22/05/14 13:09
結婚の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 離婚する必要あったのかな。 週末婚、お財布別の別居で済んだのでは… 勢いで離婚してしまった部分もあり後悔はしました。
けど寄りを戻してもお互い価値観を押し付け合って口もきかなくなったり、金銭感覚のずれも凄くてしんどかったので離婚しか考えられませんでした。別居してれば良かったと何度も考えたことありますが、難しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧