注目の話題
☆ダブル不倫15☆
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
妻の過去について

子供に矛盾を押しつけてしまう事

レス14 HIT数 766 あ+ あ-

通りすがりさん( 30代 ♀ )
20/02/18 12:41(更新日時)

低学年の子を育てています。

ゲームを始めたら、明らかに授業中にボーッと意識が飛ぶ様になり(先生から言われて知った)、本人もハッと気がつくと授業が進んでわからなくなる時があると困っていました。

それでもやりたがったので本人にハッキリ『これがあるから集中できなくなってしまったの。やるのはもう何年か待ってほしい』と言うとかなりショックな様子で泣いてしまいました。

こんな感じで子供が混乱する様な事が続き、子育ての自信を失っています。

アドバイスお願いします。

No.3006003 20/02/17 09:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/02/17 10:12
匿名さん1 

矛盾を押し付けてしまうというのはどういうことでしょうか。

  • << 3 一度良いと言ったのに、また取りあげる事が矛盾です。

No.2 20/02/17 10:23
匿名さん2 

何年もゲームやっちゃダメだなんて言われたらそりゃ泣きますよ

ちゃんと時間決めてやるとか、宿題やってからならやって良いとかルールを決めればいいじゃないですか

なんでもかんでもゲームは悪って考えはやめた方がいいと思います

  • << 4 うちの子に関しては、ゲームやると明らかに悪影響になってしまうんです。 ゲームといってもポケGOだったし、もう小学生だし一日十分位なら大丈夫だと思ってたんですがまだダメでした。

No.3 20/02/17 10:25
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 矛盾を押し付けてしまうというのはどういうことでしょうか。 一度良いと言ったのに、また取りあげる事が矛盾です。

No.4 20/02/17 10:27
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 何年もゲームやっちゃダメだなんて言われたらそりゃ泣きますよ ちゃんと時間決めてやるとか、宿題やってからならやって良いとかルールを決めれ… うちの子に関しては、ゲームやると明らかに悪影響になってしまうんです。
ゲームといってもポケGOだったし、もう小学生だし一日十分位なら大丈夫だと思ってたんですがまだダメでした。

No.5 20/02/17 12:24
育児の話題好きさん5 ( ♀ )

そりゃ泣くよ

極端だし、何かを始めてダメなことがあったら切り捨てるっていうのはどうなんだろうか…
何も出来なくなっちゃうし、子どもには子どもの社会があるから、今の子がゲームの話題に乗れないのはかなり辛いんじゃないかな…
「何年か待って」よりはどうしたらいいか話し合いと検証をしては?


お子さんになんでボーッとしちゃうのかとか、何を考えてるのかとか、ゲームをやる時間帯が悪いのかとか
ゲームをした次の日にボーッとしちゃうなら金曜の夜から日曜の午前中までは解禁にするとか


私の友達はゲームは友達と遊ぶ時だけってルールがあったよ。でも制限をされ続けた反動で大人になってから3徹でゲームしてたけど…

No.6 20/02/17 13:21
通りすがりさん6 

まだ低学年なら難しいかもしれませんが、本人にボーっとする自覚があるなら何を考えてしまうのかは聞かれました?

あと2さんへの回答の『うちの子に関してはゲームやると明らかに悪影響になる』と確信された理由はなんなんでしょうか?

これまで1日10分程度しかしてなかったのなら、それで悪影響は非常に可能性は低く他に原因があるのではと思ってしまうのですが。

No.7 20/02/17 13:37
通りすがりさん7 

親が買い与えたのにそれを没収する行動が矛盾と言いたいのかな?

でもさ、仕方ないんですよ。
大人でさえゲームにはまる。子供なんかすぐ熱中しちゃう。
ならば、一旦は取り上げて、そして頭ごなしに決め付けないで今一度親子でルールを立て直してみては?

まずは健康面で親は心配している事を前面に出しましょう。
時間はいつまでとか、ルールを守れなかった時はどうするかとか親子で考えて、何なら壁に目立つ様に貼っておくとか。

逆に低学年の内にきちんと決めていると良い事があるものです。高学年辺りになると知恵も付いて反発、反抗しかしませんから💦
今がちょうど良い機会かと。

No.8 20/02/17 14:18
匿名さん8 

時間を決めて少しする分にはいいと思います。
あと、宿題が終わったら、という。
授業に集中できないのはゲームのせいだけではないと思います。

No.9 20/02/17 14:54
通りすがりさん9 

最初に約束事をしていないからです。
後手後手に後出しのルールを決めるからです。

メリハリが大切です。

No.10 20/02/17 16:08
匿名さん1 

ご回答ありがとうございます。

もし100%ゲームだけが原因なら、生活に支障をきたしているというのが理由になるので良いと言ったことを取下げるのも矛盾じゃないと思います。

もしこれが命にかかわることであれば矛盾云々なんて言ってられなくないですか。

本当にゲームだけが原因ですか。根拠がなければ親の勝手な解釈・感情で辞めさせられたということでお子さんは混乱すると思いますし、根に持つかもしれません。
今までも感情で行動を左右させてきてしまっていたのであれば尚更です。

No.11 20/02/17 17:09
♂♀ママさん11 ( ♀ )

とてもゲームだけが原因とは思えません。お子さん、睡眠はじゅうぶんに取れているんでしょうか?
ゲームに違いないと決めつけてかかるより、いろんな可能性を疑った方がいいと思いますよ。
主さん自身はお子さんに過剰なプレッシャーや不安を与えたり、安心感を与えてあげられているんでしょうか?

お子さんをよく観察するとともに、ご自身のこともよく見つめ直してみて下さい。
子供が問題行動を起こす場合、親が原因であることも多々ありますよ。

No.12 20/02/17 17:23
匿名さん12 

すんごくいいと思います。
合っています。

そもそも、人間という動物の目は、発光体を注視するようにはできていません。
 
夜、過剰に明るいとか(一般家庭レベルで十分明るすぎです)、ゲームなどの光る画面を見るとかは、自律神経を狂わすそうです。

自律神経失調ですから、ぼーっとする、という症状もまさにそうだと思います。

光刺激にどれくらい耐性があるかも、子供によって違うでしょうから「うちの子の場合は」というのも、鋭いお見立てだと思います。
 
年単位先という感覚も素晴らしい。
たくさん外遊びして、体が全体的に十分育ってから、また挑戦してみて…とするのがいいと思います。

No.13 20/02/17 17:49
通りすがりさん13 

教育で大切なのは飴と鞭。鞭だけでは恨むようになるよ。

ゲームの時間を決めて守らせる。
そして成績上がればご褒美で時間を増やす、下がれば減らすとかしてみれば?

No.14 20/02/18 12:41
匿名さん14 

小学生の頃から大学生くらいまで、一日8時間くらいゲームやってたけど、勉強は平均以上だったし、そこそこ有名な会社に就職した。
友達もいるし、親との関係も良好。
コミュニケーションは普通に取れる。
ゲーム関係ないと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧