注目の話題
20代のお姉さん
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
友達ってなんだろう

子供の事が嫌になってきた

レス38 HIT数 2027 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
19/12/21 20:38(更新日時)

6歳の子供が急に反抗する様になりました。
成長なんだと思いますが、あまりに反抗が激しく、可愛く思えなくなってしまいました。
旦那への怒りや虚しさもあるのだと思います。

私が少し育児ノイローゼ気味で、つい怒ってしまい、それをみて『あんなに可愛がってたのに…』と言い、自分の実家へ2泊連れていってくれました。

帰ってきてからも子供の事を受け入れられない…
どうしていいかわかりません。
この様な経験ある方いますか?

タグ

No.2883045 19/07/16 17:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/07/16 17:47
匿名さん1 

主さんに従順で思い通りになる子が好きなんですか?

  • << 3 そうではないと頭では思うのですが、あまりに傷つく態度や言葉なので傷ついてしまうんです。 ありがとうございます。

No.2 19/07/16 17:55
パパ2 

大変ですね。
気持ちはわかります。旦那さんに話した?親身になってくれる??
それは成長です。そうやって世の中を知って行くのです。
言ってはいけないのが、
「お母さんだって」「お母さんの身になってみなさい!」。

そんなのわかる訳が無いんです。
それは旦那さんの役割なんです。逆も同じく…。

「じゃあ、どうすれば良いと思う?」って問いかけてみてください。
感情的、ヒステリックに大人の物差しで測るより、
ずっと効果的です。今は旦那さんの力、おばあちゃん、おじいちゃんの力が必要です。

  • << 5 ありがとうございます。 旦那は、親身になってくれたりはしません。 息子は、自分が嫌なことに直面すると『ママが悪い!』という感じで、毎日の音読が面倒な時、食べたくないご飯の時、遊び相手がいない時、爆発して怒ります。 『なんで俺にこんな嫌がらせするんだ!』という考え方で、私を攻撃してきます。 ほとほと疲れてしまいました。 甘やかしすぎたのかもしれません。 ひとつひとつ自分で考えさせる様にしてみます。 ありがとうございます。

No.3 19/07/16 18:02
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 主さんに従順で思い通りになる子が好きなんですか? そうではないと頭では思うのですが、あまりに傷つく態度や言葉なので傷ついてしまうんです。
ありがとうございます。

  • << 7 傷つく言葉をいうなら、人を傷つける言動や態度は取るな!ってガツンと厳しく言ったほうがいいよ。 親だって人間だし、この反抗も成長だねえとニコヤカに笑ってやり過ごすなんて土台無理な話よ。 むしろ六歳って年齢のうちにどういう言葉で人が傷つくとかしっかり教えてやったほうがいい。 そういうのきちんとわからせないと人を平気で傷つける無神経な大人になるよ。

No.4 19/07/16 18:07
匿名さん4 

わっかるー それうちの旦那と揉めてた時期にあったわ。なんかやっぱ旦那と話し合って和解?許す感じが近道だったりするよね。

旦那と揉めてるとこどもがさ、旦那にみえてきてしまうから、やっぱ旦那と話し合うといいと思った。反抗期うざいからね、手あげそうに何度もなったけど、あーわたしも親に迷惑散々かけたんだなって思ったら情けなくなった。やっぱさ、あなたの親もあなた育てるのに苦労沢山したじゃんね。見えない苦労がさ、それ考えると自分の子どもを育てるそれに伴う苦労は償いでもあり、子どもを幸せにしてあげなきゃって義務でもあるなってひらめいたらなんか、凄く全部許せた。

だって主さんとこの親もさ、きっと色々あったよ。それでも育てきったわけじゃん、みんな大なり小なり同じなんだよね。

  • << 12 共感ありがとうございます。 旦那と和解が近道ですか。 それにしても自分の成長を省みて、全部許せたってすごいです。 私も親には反抗しました。 専業主婦で一人っ子なので、子供ばかりに意識がいきがちなのもありますね。 少し休みながら、補正していきたいと思います。

No.5 19/07/16 18:08
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 2 大変ですね。 気持ちはわかります。旦那さんに話した?親身になってくれる?? それは成長です。そうやって世の中を知って行くのです。 言っ… ありがとうございます。

旦那は、親身になってくれたりはしません。

息子は、自分が嫌なことに直面すると『ママが悪い!』という感じで、毎日の音読が面倒な時、食べたくないご飯の時、遊び相手がいない時、爆発して怒ります。
『なんで俺にこんな嫌がらせするんだ!』という考え方で、私を攻撃してきます。
ほとほと疲れてしまいました。
甘やかしすぎたのかもしれません。
ひとつひとつ自分で考えさせる様にしてみます。
ありがとうございます。

  • << 8 旦那は親身になってくれたりはしません。) それは、無いでしょう。旦那さんの実家に2日泊めてくれて、主さんをゆっくりさせてくれたんでしょ 人の思い遣りが解らない主さんだから お子さんが反抗するのではないの。 私は、主さんが羨ましいですよ。

No.6 19/07/16 18:15
パパ2 

>> 5 そっかぁ〜。
人格形成の時期、今が大切なのに…。
役割って本当に大切です。ひとりで背追い込まないで
主さんも、愚痴を言える相手と、一呼吸置ける助けが必要ですねっ。

膝を合わせ、目線を下げ
「そっかぁ〜、お母さんが悪いんだね」「じゃあ、どうすれば良い?」
「音読しないと〇〇君が困ると思って言ったのに…、やめようか?どうする??」
ってやってみましょう。

ムカつくのは痛いほどわかりますよっ。

  • << 13 返信ありがとうございます。 とても優しい方で、奥さんやご家族が羨ましいです。 今が人格形成の時期ですよね。 少し休みながら、できる範囲で向き合っていこうと思います。 ありがとうございます。

No.7 19/07/16 18:20
匿名さん7 

>> 3 そうではないと頭では思うのですが、あまりに傷つく態度や言葉なので傷ついてしまうんです。 ありがとうございます。 傷つく言葉をいうなら、人を傷つける言動や態度は取るな!ってガツンと厳しく言ったほうがいいよ。

親だって人間だし、この反抗も成長だねえとニコヤカに笑ってやり過ごすなんて土台無理な話よ。

むしろ六歳って年齢のうちにどういう言葉で人が傷つくとかしっかり教えてやったほうがいい。
そういうのきちんとわからせないと人を平気で傷つける無神経な大人になるよ。

  • << 14 幼児期は大人しく、引っ込み思案な子でした。 なので小学校でやっていけるか不安でしたが、まわりの子に触発されたのか、急に口や態度が悪くなり、強い子に付いて弱い者イジメをする様になりました。 (主犯ではなく、取り巻き立場で) そこから、家でも『嫌な事(宿題や片付け)を無理強いして僕をいじめるママをやっつけてやれ』と思っている様な気がします。 私の手を思い切り踏んで私が痛がると『よわっ』と言いながらケラケラ笑っています。 今はやり返す気力も無いので、少し休んでから考えていきたいと思います。 コメントありがとうございます。

No.8 19/07/16 18:27
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 5 ありがとうございます。 旦那は、親身になってくれたりはしません。 息子は、自分が嫌なことに直面すると『ママが悪い!』という感じで… 旦那は親身になってくれたりはしません。)


それは、無いでしょう。旦那さんの実家に2日泊めてくれて、主さんをゆっくりさせてくれたんでしょ
人の思い遣りが解らない主さんだから
お子さんが反抗するのではないの。
私は、主さんが羨ましいですよ。

  • << 15 旦那の実家に連れていってはくれましたが、実家に押し付けて、その足で自分は遊びに行きました。 私の為もあるでしょうが、このままだとうるさいし面倒くさいと思ったんだと思います。 羨ましいですか?

No.9 19/07/16 19:18
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 8 なんて言ったら、主さんは傷付きやすい方だから……いけませんね\(_ _)

でもたかが6才の子供に
(ひとつひとつ自分で考させる様にしてみます。)
ってか母親の主さんが、考えないのに😓


因みに家は、息子と娘が居てますが
そろって反抗期も赤ちゃん返りもなく
聞き分けの良すぎる子供達でしたが
今になれば反抗期は反抗期の時期にあった方が良かったのかな⁉って、子供達もすでに成人していますが、今思いますよ。

反抗期がスゴくて親を困らせた子供の方が大人になったときに、優しいお子さんになりますよ。

  • << 16 きっと上手に育てられたんですね。 なんだか反抗期とも違う気がしてきました。 パパがモラハラ気質なんですが、それに似てきた気がします。 私の手を踏んで私が痛がると『弱っ』とケラケラ笑ったり、何か都合が悪かったり嫌な事があると『ママが悪い、ママのせい、ママがやってくれなかった』と言い責任転換。 どこまでやっていいのか確かめているような気がします。 コメントありがとうございます。

No.10 19/07/16 21:36
専業主婦10 

うちには25歳になる息子が居ますが、ホントね子供って不思議な程似るんですよね、親に。
姿形だけでは無く、人に対する対応とか言葉遣い、価値観思考、人の愛し方とか。
考えてみたら、それは当たり前の事なんですよね。
生まれた時から、一番身近に居る親を見て、多大な影響を受け学ぶのですから。
文面だけでは、息子ちゃんの反抗がどれ程のモノなのか分かりません。
6歳7歳は、自我の芽生えと身支度や友人関係が確立されつつ、まだまだ赤ちゃんに毛が生えた様なモノで、感情がコントロール出来ずそのもどかしさから、多少の反抗や癇癪は致し方無しです。
余りにも目に余る反抗ですか?
なら、先ずは夫婦の在り方を今一度話し合う為にも、旦那さんと真剣に向き合ってみては如何でしょう。
子供は両親をよく見ていますよ。
子供だからこそ見えるモノもありますしね。


  • << 19 ありがとうございます。 旦那には私が諦めている節があります。 息子の言葉の発達が遅く、言葉の教室に通い、私は仕事を辞め、ずっと向き合って育ててきました。 園側からダメ出しされる事も多く、相談できる人もおらず10キロ痩せましたが、夫は『そういう身体障害者がいる施設は身の毛がよだつほど気持ち悪いから俺は聞きたく無いし、一切関わりたく無い、障害だったら受け入れない』と断固拒否。 嫁姑関係も『下らない事に巻き込まないでくれ』の一点張り。 それでいて『もっと俺をたてろ、もっと俺を大切にしろ』と延々と説教。 マトモな話し合いができる様な普通の人間では無いんですよね。 6歳の息子と接してた方がよっぽど人間らしい会話が出来ます。 それらと向き合ってこなかったことの限界なのかもしれません。 息子は私の手を踏んで、私が痛がるのをみて『弱っ』とケラケラ笑っています。 かなり傷つきます。 まとまりのない文章でごめんなさい。 コメントありがとうございます。

No.11 19/07/17 09:17
匿名さん11 

しばらく家事・育児を頑張るのをやめましょう。
頼れるところに頼りまくって気分転換するのが大事です。

  • << 20 ありがとうございます。 そのようにします。

No.12 19/07/17 13:27
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 4 わっかるー それうちの旦那と揉めてた時期にあったわ。なんかやっぱ旦那と話し合って和解?許す感じが近道だったりするよね。 旦那と揉めてる… 共感ありがとうございます。
旦那と和解が近道ですか。

それにしても自分の成長を省みて、全部許せたってすごいです。

私も親には反抗しました。
専業主婦で一人っ子なので、子供ばかりに意識がいきがちなのもありますね。

少し休みながら、補正していきたいと思います。

No.13 19/07/17 13:29
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 6 そっかぁ〜。 人格形成の時期、今が大切なのに…。 役割って本当に大切です。ひとりで背追い込まないで 主さんも、愚痴を言える相手と、一呼… 返信ありがとうございます。
とても優しい方で、奥さんやご家族が羨ましいです。
今が人格形成の時期ですよね。

少し休みながら、できる範囲で向き合っていこうと思います。
ありがとうございます。

No.14 19/07/17 13:33
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 7 傷つく言葉をいうなら、人を傷つける言動や態度は取るな!ってガツンと厳しく言ったほうがいいよ。 親だって人間だし、この反抗も成長だねえ… 幼児期は大人しく、引っ込み思案な子でした。
なので小学校でやっていけるか不安でしたが、まわりの子に触発されたのか、急に口や態度が悪くなり、強い子に付いて弱い者イジメをする様になりました。
(主犯ではなく、取り巻き立場で)
そこから、家でも『嫌な事(宿題や片付け)を無理強いして僕をいじめるママをやっつけてやれ』と思っている様な気がします。

私の手を思い切り踏んで私が痛がると『よわっ』と言いながらケラケラ笑っています。

今はやり返す気力も無いので、少し休んでから考えていきたいと思います。
コメントありがとうございます。

  • << 34 この態度ちょっと気になったのですが、6才ですよね?ちょっとお母さんに対してこういう態度を取るのは子供自身も感じてない何かを抱えてる場合があるかもしれません。早いうちに気付かせてあげて、カウンセリング受けさせたほうが良いかもですね。ちょっと反抗期って尺度から離れてると思います。

No.15 19/07/17 13:34
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 8 旦那は親身になってくれたりはしません。) それは、無いでしょう。旦那さんの実家に2日泊めてくれて、主さんをゆっくりさせてくれたんで… 旦那の実家に連れていってはくれましたが、実家に押し付けて、その足で自分は遊びに行きました。

私の為もあるでしょうが、このままだとうるさいし面倒くさいと思ったんだと思います。

羨ましいですか?

  • << 17 はい。羨ましいです。 わたしの夫は、新婚の頃 姑さんに、言いたい放題されてるわたしに 「すまん」って言って仕事に逃げました。 今のわたしなら、姑 何ぞに負けませんけど、新婚の頃は泣かされました。 今は姑として、できるだけ息子夫婦と距離をおいています。

No.16 19/07/17 13:41
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 9 なんて言ったら、主さんは傷付きやすい方だから……いけませんね\(_ _) でもたかが6才の子供に (ひとつひとつ自分で考させる様にし… きっと上手に育てられたんですね。

なんだか反抗期とも違う気がしてきました。
パパがモラハラ気質なんですが、それに似てきた気がします。
私の手を踏んで私が痛がると『弱っ』とケラケラ笑ったり、何か都合が悪かったり嫌な事があると『ママが悪い、ママのせい、ママがやってくれなかった』と言い責任転換。
どこまでやっていいのか確かめているような気がします。

コメントありがとうございます。

  • << 18 ごめんなさい。 それ ちょっと解らないけど😓 弱いものイジメしてるって事なの? 相手との上下関係を探ってるって事なの? そのグループでパシリとかやらされてるんかな…… 先生には相談したの? でも先生に言うのは違うかな……

No.17 19/07/17 13:42
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 15 旦那の実家に連れていってはくれましたが、実家に押し付けて、その足で自分は遊びに行きました。 私の為もあるでしょうが、このままだとうるさ… はい。羨ましいです。
わたしの夫は、新婚の頃
姑さんに、言いたい放題されてるわたしに
「すまん」って言って仕事に逃げました。
今のわたしなら、姑 何ぞに負けませんけど、新婚の頃は泣かされました。

今は姑として、できるだけ息子夫婦と距離をおいています。

  • << 21 少し本題とはそれますが、嫁姑関係もひどかったですよ。 姑がしつこく私を支配しようと連絡、呼び、同居説得をしてくる事に対し、参って夫に言うと『嫁姑なんて下らない事に俺を巻き込むな。』の一点張り。 そのうちに義父までが『君は、お母さんの気持ちがわからない、視野がとてつもなく狭い人間だ』と実母の前で言われました。 それでも夫は黙ったままでした。 私も今なら姑に勝てるかな? でも相手にしても時間と労力の無駄なのでひたすらスルーしてます。 好きの反対は嫌いではなく、興味を持たない事だと思うので。

No.18 19/07/17 13:55
♂♀ママ8 ( ♀ )

>> 16 きっと上手に育てられたんですね。 なんだか反抗期とも違う気がしてきました。 パパがモラハラ気質なんですが、それに似てきた気がします。… ごめんなさい。

それ ちょっと解らないけど😓
弱いものイジメしてるって事なの?
相手との上下関係を探ってるって事なの?
そのグループでパシリとかやらされてるんかな……
先生には相談したの?
でも先生に言うのは違うかな……

  • << 22 先生に言う事ではないと思ってます。 反抗期というより、モラハラ気質が芽生えてきたのかなと少し思っています。 コメントありがとうございます。

No.19 19/07/17 14:58
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 10 うちには25歳になる息子が居ますが、ホントね子供って不思議な程似るんですよね、親に。 姿形だけでは無く、人に対する対応とか言葉遣い、価値観… ありがとうございます。
旦那には私が諦めている節があります。

息子の言葉の発達が遅く、言葉の教室に通い、私は仕事を辞め、ずっと向き合って育ててきました。
園側からダメ出しされる事も多く、相談できる人もおらず10キロ痩せましたが、夫は『そういう身体障害者がいる施設は身の毛がよだつほど気持ち悪いから俺は聞きたく無いし、一切関わりたく無い、障害だったら受け入れない』と断固拒否。
嫁姑関係も『下らない事に巻き込まないでくれ』の一点張り。

それでいて『もっと俺をたてろ、もっと俺を大切にしろ』と延々と説教。
マトモな話し合いができる様な普通の人間では無いんですよね。
6歳の息子と接してた方がよっぽど人間らしい会話が出来ます。

それらと向き合ってこなかったことの限界なのかもしれません。

息子は私の手を踏んで、私が痛がるのをみて『弱っ』とケラケラ笑っています。
かなり傷つきます。
まとまりのない文章でごめんなさい。
コメントありがとうございます。

No.20 19/07/17 15:00
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 11 しばらく家事・育児を頑張るのをやめましょう。 頼れるところに頼りまくって気分転換するのが大事です。 ありがとうございます。
そのようにします。

No.21 19/07/17 15:07
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 17 はい。羨ましいです。 わたしの夫は、新婚の頃 姑さんに、言いたい放題されてるわたしに 「すまん」って言って仕事に逃げました。 今のわ… 少し本題とはそれますが、嫁姑関係もひどかったですよ。

姑がしつこく私を支配しようと連絡、呼び、同居説得をしてくる事に対し、参って夫に言うと『嫁姑なんて下らない事に俺を巻き込むな。』の一点張り。

そのうちに義父までが『君は、お母さんの気持ちがわからない、視野がとてつもなく狭い人間だ』と実母の前で言われました。
それでも夫は黙ったままでした。

私も今なら姑に勝てるかな?
でも相手にしても時間と労力の無駄なのでひたすらスルーしてます。
好きの反対は嫌いではなく、興味を持たない事だと思うので。

No.22 19/07/17 15:13
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 18 ごめんなさい。 それ ちょっと解らないけど😓 弱いものイジメしてるって事なの? 相手との上下関係を探ってるって事なの? そのグル… 先生に言う事ではないと思ってます。

反抗期というより、モラハラ気質が芽生えてきたのかなと少し思っています。

コメントありがとうございます。

No.23 19/07/17 15:57
匿名さん1 

親戚の子で母親に酷い言葉を言ったり困らせる事をして喜ぶ子がいました。
とにかく母親だけがターゲットです。物を壊すなどもあったようです。
怒ると怖い父親や周囲の大人には母親に対するような言動行動はしません。ターゲットの母親だけが毎日苦しんでいました。

その子が小学3年生になったある日、クラス替えをして担任になったばかりの先生から発達障害の疑いがあるかもと言われました。

診断を受け、発達障害であると言われました。
そして通い出すうちに、その子のお父さんも実は発達障害であった事がわかりました。気付かず大人になった事、今まで職場でも周囲との生き辛さは感じてたとの事でした。

トレーニングなど治療を受けるうちに落ち着いてきましたよ。その子の場合は多少薬の力も借りたようです。

主さんの子はもちろん違うと思いますが、あまりにも変だと思うフシがある場合、ひとりで悩まず相談窓口に相談するのも方法かと思います。

  • << 29 それは酷いですね。 逆に言えば、お母さんにだけ心を許して、日々の鬱憤を発散してるのかもしれませんね。 これはどちらも苦しいと思います。 コメントありがとうございます。

No.24 19/07/17 17:17
匿名さん24 

大変そうですね。
私も、子供二人(女の子)も反抗期は有りませんでした。

旦那さんの協力を得られない様なら、主さんが父親役もしないと駄目でしょうね。
主さんのお話を聞く限り、反抗期ではなくてただのワガママだと思います。
多分、息子さんは頭の回転が早く、お母さんが強くしからないので、ずにのっている。そう思います。

悪い事をしたなら、泣いても騒いでも主さんはぶれてはいけません。
難しいとは思いますが、今面倒でその事から逃げると一生ワガママな大人になりますよ。体力もつくので暴力に走るかも。

親になってまだ6才何ですよ。子供と一緒に成長するんですよ。
そして、誰でも子育ては試行錯誤で悩んでます。上手くいかなくて良いんですよ。
もう少し肩の力を抜いて、頑固足る姿勢で躾をした方が良いかと思いました。

  • << 30 ありがとうございます。 反抗期でなくただのワガママと言う言葉にピンときました。 確かに私はあまり怒らず、可愛がるばかりでした。 園児の頃は引っ込み思案で大人しく、主張もなかったので手がかからなかったのが、小学校でいろんなタイプの子に触発されて、急に言葉が横暴になり、意地悪をする様になりました。 子供が成長しているのに、私は今までのままだったんだと思います。 今日、親と子の境界線を引いて少し厳しく接してみました。 手は出さないで自分で片付けをさせる(意識してたけど私がやってしまっていた)、ダメな事はダメ!と厳しく叱り、出されたものは文句を言わず食べなさい!と言い、そして愛情表現はたっぷりする。頑張りを認めていく。 とにかく関係をはっきりさせる行動に出ました。 すると態度が柔和になっていきました。 やっぱり親を下に見ていたのかもしれません。 私自身、若い子と接する場面があり、しっかりしてる子に聞くと『親は小さい頃は厳しかったけど、今はそうやって育ててくれて有難いと思ってる』という子が多く、今回、愛情を持って向き合うという事がわかった気がします。 大事なことに気づかせてくれてありがとうございました。

No.25 19/07/17 18:02
匿名さん25 

放置すると家庭内暴力に発展します。戸塚ヨットスクールにでも見学に行ったらどうですか?親のことをなめ腐ってる、自分より下にみてるからそんな事をするわけで。毅然とした態度で接すると良いかと。ただ発達障害とかがあると、普通の対応が通じず誤学習してしまう恐れがあるので見極めが必要ですけどね。そんなことをするなら(いじめや家庭内暴力)、普通の家庭では育てられない。性根を叩き直すために戸塚ヨットスクールに入ってもらうか、児童相談所に入ってもらいます。でいいと思いますよ。うちもやんちゃ坊主の一年生がいますが、親にナメたマネしたら別室に連れていって戻しません。ダメなものはダメで許しませんよ。もしお友達に意地悪したら百倍にしてかえす、と言ってあります。

  • << 31 そうですね、息子の態度は親をナメてる、下に見ているのだと、皆さんのおかげで気づく事が出来ました。 今はまだ小さいので、私だけでも対応出来そうです。 毅然とした態度で接する様にしたら、子供も背筋がピッとしてきました。 すこしこの対応を続けていきたいと思います。 もちろん、押さえ込んで言いなりにするつもりはありません。 コメントありがとうございました。

No.26 19/07/17 20:16
匿名さん26 

今までと違い反抗期を迎えると
親としては戸惑うと思います。
宣伝ではないんですが…
私と妻は偶然ですが新聞の広告欄に
載っていた、ある本…
子育てハッピーアドバイスと言う本
可愛いイラストにも惹かれて
買ってみました。
本が届き読み進めてみると
目から鱗でした 笑
ここミルクでは色々な人の
意見がもらえますよね
経験談であったり
感情論であったりと…
でも主さん… 公正な判断を求める時
こう言った書物にも興味を
持って欲しいです。
この本はわたしの興味で
購入しましたが
購入後は妻の方が熟読し
その後、子供への対応が明らかに
変わって行くのがわかりました。
色々悩まれていると思いますが
参考にして頂けると幸いです

  • << 32 子育てハッピーアドバイス、大好きな本です。 ネットで探してみたんですけど10代の子供を持つ親向けのやつですよね?? 早速、私も読んでみます! 参考になるご意見、ありがとうございました!

No.27 19/07/17 22:07
匿名さん27 

それでも主さんの子ですよ。
主さんが受け入れられないなら誰が受け入れてくれるのでしょうか。
父親だけですか?
反抗は自我の目覚めであって生きていれば必要な成長ですし、子供って自由に遊べるお人形ではありませんよ。
主さん同様ちゃんと人格があるのです。
自分は辛い辛いといいながら子供の人格は認めてあげられないだなんて残酷。
幼少期はとくに、育ての親のエゴや抑圧で歪み、発達に障害を起こしアダルトチルドレンや自傷や他害へ変容してしまう可能性もあるのです。
精一杯の愛情を注いで産んだ責任を果たせず、愛せもせず拒絶するなら、せめて潤沢な資金援助などで一生をかけて守ってあげましょう。
わずか六つの幼子といい大人という構図を考えると主さんがあまりに稚拙で無責任としか感じられません。
産み捨てだけはしないでください。
人としての責任くらいとりましょう。

  • << 33 ありがとうございます。 中学生の反抗期は体も大きくなってるし、凄そうです。 今回は、子供が変化していってるのに、私がその変化に付いていけてなかったみたいです。 他の方に『それは反抗期ではなく、単なるワガママ』と気付かせて貰い、毅然とした態度で接した所、素直に聞く耳を持つように…。 それまでは宿題を教えていても、私をバカにした態度で、わからないくせに聞きたくない!という態度でしたが、軟化してきました。 押さえつけるつもりはありませんが、しばらくはこの方法で様子をみたいと思います。 ありがとうございます。

No.28 19/07/17 22:16
匿名さん27 

>> 27 ちなみに、ですが、わが家は中学生でものすごい反抗期がやってきました。
身長も伸び自身で色々のできる年頃になると、まるで自分一人で生きているんだ!みたいな感情が目覚めるようです。
衣食住何一つ生産していないけれど、反抗時期はそんなふうにとんがったりしながら部活や勉強の達成感で盛り上がったり、叶わない何かに挫折したり諦めたりしながら丸くなっていきました。
6歳はまだまだ可愛い盛りです。
どうか今を大切にしてください。
いつかきっと笑える日が来ます。

No.29 19/07/17 22:29
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 23 親戚の子で母親に酷い言葉を言ったり困らせる事をして喜ぶ子がいました。 とにかく母親だけがターゲットです。物を壊すなどもあったようです。 … それは酷いですね。
逆に言えば、お母さんにだけ心を許して、日々の鬱憤を発散してるのかもしれませんね。
これはどちらも苦しいと思います。

コメントありがとうございます。

No.30 19/07/17 22:48
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 24 大変そうですね。 私も、子供二人(女の子)も反抗期は有りませんでした。 旦那さんの協力を得られない様なら、主さんが父親役もしないと駄… ありがとうございます。
反抗期でなくただのワガママと言う言葉にピンときました。
確かに私はあまり怒らず、可愛がるばかりでした。
園児の頃は引っ込み思案で大人しく、主張もなかったので手がかからなかったのが、小学校でいろんなタイプの子に触発されて、急に言葉が横暴になり、意地悪をする様になりました。
子供が成長しているのに、私は今までのままだったんだと思います。

今日、親と子の境界線を引いて少し厳しく接してみました。

手は出さないで自分で片付けをさせる(意識してたけど私がやってしまっていた)、ダメな事はダメ!と厳しく叱り、出されたものは文句を言わず食べなさい!と言い、そして愛情表現はたっぷりする。頑張りを認めていく。
とにかく関係をはっきりさせる行動に出ました。

すると態度が柔和になっていきました。
やっぱり親を下に見ていたのかもしれません。

私自身、若い子と接する場面があり、しっかりしてる子に聞くと『親は小さい頃は厳しかったけど、今はそうやって育ててくれて有難いと思ってる』という子が多く、今回、愛情を持って向き合うという事がわかった気がします。

大事なことに気づかせてくれてありがとうございました。

  • << 35 良かったですね。 まだ親になって6歳です。わからなくて当たり前だと思います。 ぶれないで頑張ってね。 そうそう、息子さんが頑張った時、誉める、笑顔も大切でしたね。 あなたに何があっても信じて愛してるとの表現も大切でしたね。 頑張ってね。

No.31 19/07/17 22:54
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 25 放置すると家庭内暴力に発展します。戸塚ヨットスクールにでも見学に行ったらどうですか?親のことをなめ腐ってる、自分より下にみてるからそんな事を… そうですね、息子の態度は親をナメてる、下に見ているのだと、皆さんのおかげで気づく事が出来ました。

今はまだ小さいので、私だけでも対応出来そうです。
毅然とした態度で接する様にしたら、子供も背筋がピッとしてきました。

すこしこの対応を続けていきたいと思います。
もちろん、押さえ込んで言いなりにするつもりはありません。

コメントありがとうございました。

No.32 19/07/17 22:55
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 26 今までと違い反抗期を迎えると 親としては戸惑うと思います。 宣伝ではないんですが… 私と妻は偶然ですが新聞の広告欄に 載っていた、あ… 子育てハッピーアドバイス、大好きな本です。
ネットで探してみたんですけど10代の子供を持つ親向けのやつですよね??
早速、私も読んでみます!

参考になるご意見、ありがとうございました!

No.33 19/07/17 23:00
匿名さん ( 30代 ♀ )

>> 27 それでも主さんの子ですよ。 主さんが受け入れられないなら誰が受け入れてくれるのでしょうか。 父親だけですか? 反抗は自我の目覚めであっ… ありがとうございます。
中学生の反抗期は体も大きくなってるし、凄そうです。

今回は、子供が変化していってるのに、私がその変化に付いていけてなかったみたいです。
他の方に『それは反抗期ではなく、単なるワガママ』と気付かせて貰い、毅然とした態度で接した所、素直に聞く耳を持つように…。

それまでは宿題を教えていても、私をバカにした態度で、わからないくせに聞きたくない!という態度でしたが、軟化してきました。

押さえつけるつもりはありませんが、しばらくはこの方法で様子をみたいと思います。
ありがとうございます。

No.34 19/07/18 02:23
♂ママ34 

>> 14 幼児期は大人しく、引っ込み思案な子でした。 なので小学校でやっていけるか不安でしたが、まわりの子に触発されたのか、急に口や態度が悪くなり、… この態度ちょっと気になったのですが、6才ですよね?ちょっとお母さんに対してこういう態度を取るのは子供自身も感じてない何かを抱えてる場合があるかもしれません。早いうちに気付かせてあげて、カウンセリング受けさせたほうが良いかもですね。ちょっと反抗期って尺度から離れてると思います。

No.35 19/07/18 08:35
匿名さん24 

>> 30 ありがとうございます。 反抗期でなくただのワガママと言う言葉にピンときました。 確かに私はあまり怒らず、可愛がるばかりでした。 園児の… 良かったですね。
まだ親になって6歳です。わからなくて当たり前だと思います。
ぶれないで頑張ってね。
そうそう、息子さんが頑張った時、誉める、笑顔も大切でしたね。
あなたに何があっても信じて愛してるとの表現も大切でしたね。
頑張ってね。

No.36 19/07/18 19:38
♂ママ36 

うちも息子です。
もう大きくなりましたが、幼稚園から小学校の間は、本当に色々考えながら手探りで子育てしてました。
子供は、当たり前ですが、育てたようにしか育たないんです。
つまり、親が話した事や教えた事、見た事で学習してるんです。
もちろん友人関係や学校で教わることも大事ですが、間違ってることを日々矯正するのは親、特にお母さんの役目です。
大きく狂った時は、学校も気付きますが、そうなった時には直すのに時間がかかるし、放置したら直らない事もあります。
主さんは、きちんとお子さんを見てるお母さんなので、まだ直せると思いますよ。
反抗期かどうかは、はっきり言って関係ないんです。
お母さんの手をわざと踏んで、「弱っ!」は、やっていいことかどうかを考えて下さい。
負けちゃダメよ。ママ!笑
うちも、主人は子育て未介入パパで、いつも一人で子育てしてましたが、真っ直ぐ元気に育ちましたよー。
どう考えても子供が悪いのに反抗する時には、玄関から追い出したりもしました。
近所のママ達も男子ママは、やってましたね笑
周りの子達も、真っ直ぐ育ちましたよ。
大きくなったのに、いまだに会うと「あ、◯君ママ、こんにちはー」って挨拶してくれますよ。
子育て疲れるけど、お互い頑張りましょうね。

No.37 19/07/18 20:03
♂ママ36 

>> 36 追記
子育てに関する本や食育の本など、たくさん読んでましたが、田島みるくさんの「こどもをのばす、あの手この手すべての手」という本は、ちょっと困ってる時に、「じゃあ、今度はこうやってみようかな?」という感じに、トライ&エラーの教科書みたいに使ってました。
気楽に笑いながら読めるので、お薦めですよ。
もしかしたら、もう注文とかはできないかもしれませんが、ネットで中古で入手できると思います。

No.38 19/12/21 20:38
匿名さん38 

旦那の遺伝にしか思えない

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧