注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

気分が落ちる 変わりたい

レス20 HIT数 923 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
19/07/05 17:58(更新日時)

気分が落ちる。
泣きたくなる。
そんなときどうしてますか?

人間関係が苦手で、数少ない友達は皆結婚し、休みは一人で過ごすことが増えました。
趣味もないので家に引きこもってダラダラ。
誰からの連絡もなく、彼氏にも振られ、なんの楽しみもなく、つまらない人生です。
ダメな自分が嫌になります。

どうしたら変われますか?

No.2876096 19/07/04 00:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 19/07/04 03:59
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 女性で主さん位の時って不安になりますよね。 一度婚活パーティーに行ってみては? 街コンでも良いです。 本気で相手探しする必要はないです… 不安です。
このままじゃ良くないとは分かっているのですが、なかなか行動に移せなくて。
婚活パーティーは一人で行く勇気がなくて行けていませんが、一度体験してみるのは良さそうですね。

No.7 19/07/04 04:02
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 2 つまらなくないですよ〜 だらだらでもいいじゃないですか、今は充電期間ですよ。 本当に今は何もする気力がわかなくてダメだなと思っていたのですが、充電期間だと思えばいいのですね。
ありがとうございます。

No.8 19/07/04 04:11
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 3 なんか嫌になる時ありますよね。まさしく今日の俺、最低の男だなと… 最近告白して振られて(既婚者なのに告白)会社の評価は降ランクとなり、そん… 嫌になりますよね。
この節目はもしかしたら自分を変えるための切り替えの時期なのかもしれないですね。
私も強くなりたい。

No.9 19/07/04 04:12
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 4 ようするに、暇なんだろな、きっと・・・。 暇ですね。
寂しい日々です。

No.10 19/07/04 04:39
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 5 ダラダラすることも、友達が多くないことも、その友達が結婚してることも、あなたがだめな人であることには何のかかわりもないですよね。 何を… 1人で過ごすことに対して、不自由は感じていませんが寂しいですよ。

何事も行動しないと手に入らないと言うことですよね。
どうなりたいか、も性格に難があると思うので直したいです。
ですが一体何をしたらいいのか、、

  • << 19 1人で過ごせる時間は、ありがたいものだと思うべきです。 いろんなことを手に入れやすい^^ 極端にえば、子供が病気で、親は介護が必要で、兄弟には生活面と金銭的サポートをしないといけないという状況に陥れば、自分の時間も何も、病院に行く暇すらないですよ。 したくないことはしないというのも、行動の一つです。 性格というのは自分のものなので、変えたいと思ったら、どこかは変えられます。 さぁ、何をしようかと考えるのも、一つの行動ですよね。 できるのかとか、やってどうなるのかとかじゃないから、そういうのは気にしないで、好きなだけ寝てやろうとかでも何でもいいんですよ。 トイレに行くのに、今行くべきか?行ったら、どうなってしまうのかって考えて、行かないじゃないですか。 ついでに何かとかでもいいし、せっかくだからと考えてみてもいいと思うんです。 何かをするという事の中には、何もしないでいるという事も、含まれてるんです。

No.16 19/07/04 21:42
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 15 行動ですね!
出歩くことではないですが、今まで本を読んできていなかったので、買ってみました。
お休みの日にカフェに行って読もうかなと考えています。

ジムも登録しました!

出会いは街コンなど検索中です。
婚活アプリには登録してみました。

私、スキの無い女目指してました。
男性からすると良くないこととは知らなかったです。
充実した日に、良い出会いがあるように、ネイルなどではない自分磨きを頑張ろうと思います。

No.18 19/07/04 23:06
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 17 そうですね、なので少しでも変われるように行動に移そうと思い、何かできることをと考えました。

ちなみに変われたのは何を変えたのですか?

  • << 20 根暗で極度の人見知りでもの凄くネガティブで、直ぐに悩んで落ち込み沈んでしまう性格だった事を変える努力でした。 自ら荒療治をとりました。 苦手な事に飛び込む事によって、色々なものが得られました。 人と沢山交流する様になり、変えたというより、色んな話を聞いている中で、確かに!とか思う事が多々あり、納得する事で自分の価値観となっていき、何気ない事でも自分で発見したりと、新たな価値観が生まれたり等して、徐々に変わっていっている自分に気が付きました。 そうしたくてしていた事であり、感覚を研ぎ澄ませて居ると、色んな事に気付いたりして、いつの間にか変われました。何でもちゃんと向き合う事が功を奏したのだと思います。 それからは早かったです。 本当は、楽しい方が好き、人と楽しく交流したい、ポジティブになりたい、解決出来悩んだり落ち込み過ぎない自分になりたいと思っていたからだと思います。 昔とは真逆な価値観になった所も結構あります。 驚く程行動力もつきました。 なので、悩まなくなりました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧